暮らし・便利 玄関前で大量発生している蚊(コバエ)を根こそぎ退治する方法 毎年ゴールデンウィークの辺りからどこからともなく玄関前に大量の蚊が発生します。気づけばシューっとスプレーをしたり、殺虫灯のようなものをつけたりしていましたが減る気配がありません。何気ない事に気づいて一気に数を減らすことができました。10年目... 2020.04.29 2021.02.22 暮らし・便利
暮らし・便利 2万円以下 簡単、お値打ち宅配ボックスを設置して便利にネット通販 Amazonなどが進めている置き配。不在時にもお家の安全な場所に荷物を置いて写真をとってお客様にメールでここに置きましたよ。とお知らせをしてくれるサービス。自転車のかごの中や玄関の安全な場所。また指定すれば物置の中にも入れてくれます。外国で... 2020.03.29 2021.08.10 暮らし・便利
軽貨物 ハイゼットカーゴにドライブレコーダー取付とバックカメラを接続 中古の軽貨物車のハイゼットカーゴを買ったんですが色々と不便なことがあります。今までバックカメラのついた車に乗っていましたがカメラなし。そして今時ドライブレコーダーくらいは付けておかないといけないと嫁さんにも言われたので購入することに。自動車... 2020.03.15 2025.03.04 軽貨物
旅行・お出かけ 海外パケットパックだけでバリ旅行は問題なく行けるか バリに旅行に行くことが決まったので、WiFiをどこのやつにしようかと調べていました。ワイホー、イモトのWi-Fi、グローバルWi-Fiあたりが有名どころでしょうか。日額が結構安いこと書いてあるんですけど見積もりをすると結構高かったりして正直... 2020.02.21 2020.03.15 旅行・お出かけ
軽貨物 ハイゼットカーゴ(集中ドアロック付き)に後付けキーレスを取り付ける。 少し前から空いた時間に軽貨物配送を始めました。なにぶん慣れないもので中々テンポよくばれなかったりと大変な思いをしています。そんな中で割と時間のロスになっているのがカギの開け閉め。初期投資を可能な限り抑えるべく手動ウインドウ手、動ロック、ナビ... 2020.01.30 2025.03.04 軽貨物
軽貨物 軽貨物事業を始めるのに準備するものあると便利なもの AmazonflexやPickGo、ハコベルなど。軽貨物用の黒ナンバーを取れば軽自動車で貨物事業を始めることができます。初期投資費用としては車両と保険くらいが必要で比較的参入障壁が低いように思います。軽貨物を始める際、また始めてみてあったほ... 2020.01.17 2022.07.25 軽貨物
ブログ運営 ブログのTOPページの変更。固定ページにしてみました。 ブログの記事を書くのも久しぶりですがちょっとしたブログの変更を行ったのでちょっと書きました。当ブログ「あささんぽ」は無料テーマcocoonを使っています。作者はわいひらさんという方でcocoonの前にはSimplicity(2)というテーマ... 2019.12.20 ブログ運営
暮らし・便利 お掃除ロボット機能エアコンなんて買わなければ良かった。 タイトル通りずぼらな私がおそうじロボ付きエアコンを買ったけど後悔した話です。購入したのが10年前なので今の機種とは違うかと思いますがトラブルや思ってたのと違う~。ってなったことをちょっとお話し。何もしなくても掃除してくれるのでは?エアコンの... 2019.12.09 2020.05.07 暮らし・便利
車・カングー カーナビはスマホで十分、Google、Yahoo!、ドコモ地図ナビ 時間が空いている時に軽貨物配送をはじめました。軽貨物配送についてはまた別途記事を書きますが、結構重要なのがカーナビです。今乗っている軽バンにはナビがついていないのと、付いていても最新住所には対応しきれない。という理由でスマホカーナビを使って... 2019.12.08 2019.12.11 車・カングー
Amazon(アマゾン) 2019年Amazonサイバーマンデーセール いよいよアマゾン今年最後のビッグセール「サイバーマンデー」が近づいてきました。期間は2019年12月6日(金)9:00~12月9日(月)23:59迄Cyber Monday(サイバーマンデー)のビッグセールでは、人気商品を中心に最大50%引... 2019.11.29 Amazon(アマゾン)