雑感

スポンサーリンク
雑感

仕事とは手段か目的か。会社で働く事に何か見いだせるか。

最近はちょっと雑感記事ばかりですが、今日ももう一つ。よく仕事をお金を得る為の手段と割り切って仕事をしている。とか、いやいや本当に仕事は楽しくて、生きがいです。仕事こそが目的です。など、対極の話をよく聞きます。また仕事自体は嫌いじゃないけど、...
雑感

好きと大事と大切ってちょっとずつ違う。

日本語の微妙なニュアンスの違いや使う言葉を選ぶという脳内作業が割と好きな方なので日頃から何かあるとそんな違いやなんかを考えていたりします。 好きな人 大事な人 大切な人あくまで個人的な感覚なのかもしれませんが、使う相手を選ぶ言葉だなんて思い...
雑感

熱量も大事だけど継続することも大事。やる気が無くてもダラダラでも続けた方がいい

文章を書いたりしていると、自分の熱量がどれくらいあるのかが一目瞭然でわかります。好きな事を書いているときはとにかく指先が良く動き、気が付けば2000文字を軽く超えていることがよくあります。こういうときは大体雑感記事であったり、出かけた場所や...
雑感

優しいふりはストレスを溜めるだけだからやめた方がいい

優しいね。って人から言われる人がいます。何を持って優しいのかは難しいですが、優しい人っていますよね。優しい人ほどストレスを溜めやすいなんていう話もよく聞きます。僕が出会った人たちでも優しい人がたくさんいます。ストレスを溜めてるんでしょうか?...
雑感

人とのほどよい距離感の取り方。程よいは程よくないかも。

人付き合いは疲れる。人間関係がうまくいかない。そんな事で何かを神経をすり減らしたり。好きだけど言えない。嫌われたらどうしようなんて悩んでみたり。夫婦なのに本当の事が言えない。うわべ的な会話ばかり。そんな方案外多いのではないでしょうか。人との...
雑感

映像も好きだけど文章はもっと好きです。

最近映像頼りで文章と過ごすことが少なくなってきているのでちょっと文字に対する愛情の確認の雑記です。文章に魅力を感じる理由当然ですが文章は読まなければ何も伝えてくれません。対価を払って本を買いそして自ら読むという非常に能動的な作業が多いです。...
雑感

人に優しくして見返りを求めると損した気分になるからやめた方がいい。

誰かに優しく接してもらうと、本当に幸せな気持ちになります。逆に僕も誰かに優しく接して喜んでもらうと嬉しいです。それでいいんじゃない?って思うですんが世の中はそんなにあまくなかったりします。優しくしてもらっても相手が見返りを求めてくると興ざめ...
雑感

僕にとってTwitterがちょうど良かった。と言うどうでもいい話。

SNSって知らない誰かと繋がれたりして素敵なツールだなと思います。表題の通りですが僕にとってはTwitterがちょうどいいという話。Facebook、インスタグラム、Twitterの使用のきっかけ、現状一応全部アカウント持ってます。Face...
未分類

広さの感覚は人によって違う。東京ドーム1個分をわかりやすく表現できるのか

仕事がら、広さを人に理解してもらう事にいつも粉骨しています。1坪くらいの広さです。3.3㎡くらいです。、畳2枚の2畳分です。1.8m×1.8mくらいです。これらは全部同じ広さを表していますが、人によってピンと来てもらえる表現の仕方は異なりま...
雑感

何かを得るためには何かを失わなければいけないの?

よく何かを得るためには何かを失う。二兎を追うものは一兎も得ず。なんて言葉をよく聞きます。あまり好きな言葉ではありませんが、まあその通りなのかもしれません。よくあるのがお金を得るの為に仕事に追われ自分の時間を失う。逆もしかりで自由の為に収入を...
スポンサーリンク