洗面化粧台の水栓(シャワーと切り替え)ですが、半年ほど前くらいから水は普通に出るのですがお湯の出が悪くなってきていました。
もしかしたら最初からだったかな?と思いつつ徐々に湯量が少なくなりどこか悪い部分がかならずあるはずと確信しました。
忙しさを理由に結構な期間ほったらかしにしていましたが、嫁さんがいよいよなんとかならない?と相談をされたので時間がたっぷりある夜中にまずは自分で挑戦。
下の部分の止水栓のあたりが怪しいと思い、下の部分の止水栓を閉めたり、ゆるめたり。
まあそんな事では改善されません。そもそも止水栓は全開でした・・・
住宅のこと全般の知識はあってもひとつひとつの商品についてはなかなかわからないものです。
困ったときのGoogle先生。早速検索!
「お湯 出が悪い。」「お湯 一部だけ出が悪い」「湯量 少ない」等
湯量全体の問題の記事が多く水圧が弱いからでは?と言った記事が多く出てきましたが、うちの場合は洗面化粧台の部分のお湯だけなので、調べるの結構時間がかかりましたが、
ストレーナを掃除してください。との記事を発見。
ストレーナとはなんでしょう?と思いながらいろいろ調べなんとなくわかったので再び洗面化粧台へ向かいました。
洗面化粧台の湯量復活・清掃につきます。
ストレーナが分かったところで、洗面化粧台のシャワー水栓の周りを改めて見てみるとなんとシャワー水栓の下の方にこんな注意書きを発見
気づかなかった。オレは何てバカなんだ・・・・
しっかりと注意書きが書いてありました。灯台下暗し。ちゃんと目の前に書いてありました。(汚れはあまり見ないでください。)
早速ひねってシャワーヘッドをっ取り外してみると
ありました。この先端がぽっこりしたのがストレーナのようです。
はずしてみると
なんじゃこりゃ!
緑青のように緑色になっていました。
初めて見たのでこれがどうゆう状態なのかよくわかりませんでしたが、とにかにこれはダメな感じなのだろう思い、使い古しのハブラシと中性洗剤でゴシゴシと掃除。
サビというようりは濡れた紙がへばりついているような汚れでした。
意外と取れず悪戦苦闘しましたが、なんとか綺麗になるまでブラシでゴシゴシ。
この場合はクエン酸等に付け置きした方がより綺麗になるかもしれません。昨日は時間が無くひたすらゴシゴシで終了しました。
まだ少し縁に汚れが残っていますが、これは時間があるときにまた綺麗にします(予定です)。
取り急ぎ設置し直し、お湯を試しに出しましたら見事に湯量復活!夜中の1時に一人で喜んでおりました。(真夜中にやる事ではないような気もしますが・・・)
いやちゃんと暮らして見える方は最初にきちんと商品の説明書を読むんでしょうね。
まあ使えるくらいになっておけば説明書なんて読まなくていいっしょ!
なんて舐めているタイプの僕はなんか事が起こった時にあれ?どうしたらいいの?パニック!なんてことに成りかねないんだからちゃんと説明書を読むクセを付けたいな。
と今のところ感じているしだいです。
みなさんお家の手入れは定期的にしましょうね。
コメント