記事内にPRが含まれている場合があります。
記事内にPRが含まれていることがあります。
スポンサーリンク

軽貨物運送事業(黒ナンバー取得)は自分で簡単にできる。

軽貨物
スポンサーリンク

軽バンを買ったので空いた時間に軽貨物配送をしようと思い黒ナンバー取得について調べてみました。

僕は愛知県に住んでいるので愛知県の場合を例示して書いていきます。

軽貨物は届け出制 まずは陸運支局へ

書類に記入をしていくところからスタートです。

陸運局のホームページより

新しく貨物軽自動車運送事業をはじめようとする場合というところに案内のPDFがありますのよく読みます。

届け出書・設定書もこちらのページからPDFもしくはEXCEL形式でダウンロードができます。

必要書類としては、

貨物軽自動車運送事業経営届出書

運賃料金設定届

③(別途運賃表を自作する場合は別途)

の2つ(3つ)です。

必要事項を記入します。正副と各2部ずつ必要となります。

認印を押すところがありますので印鑑があるとよいかと思います。

提出先は

愛知陸運支局になります。(名古屋市・中川区)

※ナンバーを交付してもらう場所とは別になります。

地域によっては自動車運送事業用自動車等連絡書を持っていくと書いてあるサイトもあります、愛知県の場合は陸運支局で受け取ります。

届け書類は陸運支局にもおいてあるので最悪筆記用具と認印を持っていけば手続きはできるかと思います。

陸運支局に着くと結構混雑をしていたので

「結構待たないといけないな。」

なんて思っていたら軽貨物の届け出は陸運支局の2階でした。

人はほぼおらずすんなり完了。

注意事項は

11:45分~13:00までは休憩なのでその時間帯は避けた方がよいかもしれません。

 

遠方で中々行けないという方は返信用の封筒、切手などと一緒に郵送での手配も可能なので問い合わせされるとよいかと思います。

〒454-8558 名古屋市中川区北江町1-1-2
愛知運輸支局 輸送・監査担当(軽貨物)あて TEL:052-351-5312

 

ここまでは費用はかかりませんでした。

営業(黒)ナンバー取得は軽自動車検査協会で

届けでが無事済んだらエリアのナンバーで行く場所が変わります。

行く場所は下記の通りです。

名古屋ナンバー軽自動車検査協会愛知主管事務所
(名古屋市港区いろは町2丁目56番1)
TEL:050-3816-1770
尾張小牧、一宮ナンバー 軽自動車検査協会愛知主管事務所小牧支所
(小牧市新小木三丁目36番地)
TEL:050-3816-1773
三河、岡崎、豊田ナンバー 軽自動車検査協会愛知主管事務所三河支所
(愛知県豊田市若林西町西葉山48番2)
TEL:050-3816-1772
豊橋ナンバー 軽自動車検査協会愛知主管事務所豊橋支所
(豊橋市神野新田町字京ノ割18番地)
TEL:050-3816-1771

 

持っていくもの

①自動車運送事業用自動車等連絡書

②車検証(コピーではなく原本がいりました。)

③認印

④プラスドライバー

筆記用具もあればですが協会に置いてあります。

 

自治体や場所によって細かい部分は違うかもしれませんが、大体は同じだと思いますので手続きを進めた順番で進めていきます。

軽自動車検査協会に行って右も左もわからないので相談受付みたいなところに行って

「営業ナンバー(黒ナンバー)を取りに来ました。と言うと書類を2枚渡されてこちらに記入をしてください。と言われて記入をします。

現状のナンバーの廃止する感じの書類でしょうか。

5分ぐらいで記入は完了。

記入したら軽自動車のナンバーを外して○番窓口へ行ってください。と言われていたので

プラスドライバー(持参しました。)でナンバーを外して○番の窓口へ。

人はおらず機械があるだけです。

ナンバーを2枚を置いて、この番号で間違いないですか?

というディスプレイの案内をみて「はい」を押したら、

「ガシャン」 ナンバーが下に落ちました。後で裁断されるようです。

交換・変更の方は処理せずに窓口へと書いてあったので一瞬「あれ?大丈夫?」と思ったんですが大丈夫でした。

ナンバーが落ちると小さいシール出てくるのでそれを車検証に張ります。

続いて、次の受付場所に

自動車運送事業用自動車等連絡書、最初に書いた書類2枚、シールを張った車検証を提出してしばらく待ちます。

20分くらいまったら新しい車検証をもらって、次の場所へ。

ナンバーの受け取りです。

無事に黒ナンバーを渡してもらい、ナンバー代1,440円を払って終了。

黒ナンバーをドライバーで取り付けをして無事家路に向かいました。

おおよそ一時間くらいの手続きです。

代行してもらうと1万くらいかかるかと思いますので、これは自分でやってしまった方がいいかなと思います。

保険の切り替えを忘れずに

黒ナンバーに変わると任意保険も貨物用に変更(もしくは新規)しないといけません。

ネットで申し込んだり簡単に加入できるところは中々少ないようなのでこちらも事前に今の保険会社で軽貨物に対する保険があるのかどうか、費用はいくらくらいかかるのか。

そのあたりをしっかり調べておく必要がありそうです。

 

ネットで保険をさがすなら「はたらくクルマの自動車保険」というサイトがあります。

ネットでの加入が難しいと言われている黒ナンバー・緑ナンバーと言った事業用の自動車保険に絞った珍しくレアなサイトです。
手続きもカンタンで保険開始もスピーディ、最短即日加入も可能です!
現在も全国の事業主さんから申込が殺到しています。引受保険会社も大手損害保険会社で安心です。
全国対応!スピード開始!の「はたらくクルマの自動車保険」でまずは見積もりをしてみてはいかがでしょうか?




黒・緑ナンバーもネットでOK!事業用自動車保険

 

軽貨物事業を始めるのに準備するものあると便利なもの
AmazonflexやPickGo、ハコベルなど。 軽貨物用の黒ナンバーを取れば軽自動車で貨物事業を始めることができます。 初期投資費用としては車両と保険くらいが必要で比較的参入障壁が低いように思います。 軽貨物を始める際、また始めてみてあ...

コメント

  1. ながやん より:

    asasanpoさん、はじめまして。
    私は自転車でフードデリバリー配達をしてきました。

    競合が増えてきて売上は落ち込み、思い悩んでおりました。

    所有の軽トラを事業用としてすることは可能でしたが、障壁はやはり任意保険料でした。

    元々JA共済に入っておりましたが、事業用は扱っていないと決めつけておりました。

    それがこちらの記事のおかげで、決断することができました。

    本日届け出が終わり、明日はナンバーをとってきます。

    この場をお借りして、御礼申し上げます。

    • asasanpo より:

      ながやんさん
      はじめまして、この記事が少しでもお役に立ったのでしたら良かったです。
      自分も会社員を退職して資金もなかったところでいろんなサイトを調べてなんとか
      黒ナンバーを取得しました。
      ながやんさんの今後のご活躍をお祈り申し上げます。