暮らし・便利

スポンサーリンク
暮らし・便利

洗濯物を室内干しするのにおすすめな竿掛け・物干しセット

花粉の時期や、梅雨時期になると避けたいとは思いつつも洗濯物を部屋干しをしたい。室内へ干さざるを得ない。そんな時オススメの部屋干し用の竿掛けや物干しセットの紹介です。とその前に。洗濯物の重さって?竿掛けや物干しセットには耐荷重〇〇kgなんて書...
暮らし・便利

梅雨前にお風呂の大掃除と防カビ対策をしよう。

梅雨入りをするとジメジメとした湿気が増え、お風呂の中にもカビが増えたりする季節になります。令和を迎えたこの5月。梅雨入り前にお風呂の大掃除と防カビ対策をして快適に梅雨を乗り越えたいものです。お風呂の掃除緑の魔女緑の魔女とはドイツ生まれのバイ...
暮らし・便利

自転車の盗難防止グッズはどれがいい?価格=セキュリティではない。

せっかく買った自転車を盗難されて悔しい思いをした方も結構みえるんでしょうか。中には3回も自転車盗まれたという方も知り合いにいます。いわゆるママチャリと言われるような自転 車ですと転売目的ではなくちょっと使ってその場をしのぎたいというな輩が盗...
暮らし・便利

タイヤのパンクに備えておきたい。応急処置や修理が出来る為の準備アイテム

スペアタイヤが装着されていない車も増えていると聞きます。滅多にタイヤがパンクすることはありませんが、パンクした時にJAF会員ではないなあ。どうしよう?(一応JAFは会員でなくても有料でサービスは受けられます。本当に困った場合は♯8139へダ...
暮らし・便利

洗濯機がもうすぐ20年を迎えるので買い替えを検討中。日立かPanasonicかの二択で迷い中

今使っている洗濯機。あんまり気にしていませんでしたが、僕が一度目の転職した時に新しく買った事をふと思い出しました。19年前、当時25歳。今44歳・・・年齢の事はどうでもいいですね。National NA-F800P 1998年発売でグッドデ...
暮らし・便利

ルノーカングーのヘッドライトの交換(ハロゲンバルブ)とワイパーの交換。

最近、車のメンテナンスネタが増えてきましたね。そしてまた我が家のカングーのヘッドライトが切れた。と嫁さんに言われたのでオートバックスに走りました。で先日雨の時にワイパーを動かしていたら少しビビリ音も聞こえていたのでワイパーも交換したい!との...
ビジネス

関ジャニクロニクルの英会話の伝言ゲームを見ていたら英語学習に目覚める。

関ジャニクロニクルという番組でやっている英会話の伝言ゲーム。簡単に言うと英語での伝言ゲームで旅行時の飛行機の中でシチュエーションなどのテーマが決まっていて、そんな時に使うワンフレーズを伝言していきます。外国人→横山君→外国人→錦戸君→外国人...
暮らし・便利

エアコンの暖気運転中が寒い。オイルヒーターは温かい。

エアコンのみに頼る暖房ってはいうのは心もとないなあ。と思いながら過ごし早8年。我が家のLDKについてるエアコンPanasonic ルームエアコン CS-X409A2(生産終了品)単相200V 11~17畳 ナノイーイオン。おそうじロボつきな...
住まい

薪ストーブで有名なMORSO(モルソー)のアウトドアオーブンで暮らしを楽しむ

モルソー(MORSO)とはデンマークの王室御用達の薪ストーブメーカーです。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.curre...
暮らし・便利

靴下は窮屈だけど裸足は寒い。おうちスリッポンはかなり心地いい。

仕事が終わって家に帰ったらまず最初に靴下を脱ぎたい。というくらい靴下がキライです。小さい頃からほぼ家に帰ったら裸足で生活をしていてスリッパもほとんどはいた事がありませんでした。と言うのも、実はかなり足指に汗をかきやすいので蒸れたりして気持ち...
スポンサーリンク