記事内にPRが含まれている場合があります。
記事内にPRが含まれていることがあります。
スポンサーリンク

エアコンの暖気運転中が寒い。オイルヒーターは温かい。

オイルヒーター暮らし・便利
スポンサーリンク

エアコンのみに頼る暖房ってはいうのは心もとないなあ。

と思いながら過ごし早8年。

我が家のLDKについてるエアコン

Panasonic ルームエアコン CS-X409A2(生産終了品)

単相200V 11~17畳 ナノイーイオン。おそうじロボつき

なんて当時はわけもわからずまあまあええやつなんちゃう?

的なノリで購入。(母親がパートでパナショップで働いていたため)

その後すぐに後悔するんですが、そもそも我が家のLDKは21畳あり、

そもそも容量が足りていない・・・

そしてもうひとつ木造!

今は結構家電量販店にいくと鉄骨造17畳、木造は12畳。みたいに書いてくれてあるんですけど、そんなの全然知りませんでした。

容量が足りていないとやはり寒い日は温かくなりきらないんですね。

しかも冬場に寒いと室外機の暖気運転を行います。

その暖気運転を行っている10~15分間は暖房されない・・・・

寒い。

寒い。

 

家を建てるときに本当に床暖房を付ければ良かった・・・・

でもお金がなかった。

木造がこんなに寒いとは知らなかった。

と後悔しても遅く、毎年数日はとっても寒い思いをしています。

そんな思いをずっとしていたんですが!

ふと思い出しました。

数年前に親戚のおじさまに

「これ暖かくていいよ。」

ともらったものが・・・

デロンギオイルヒーター

随分と年期が入った旧タイプではありますが、デロンギのオイルヒーターです。

電気代がまあまあ高いのでは?

ともらったはいいけどずっと納戸の隅の方に眠っていたのを引っ張り出してきました。

 

旧型で省エネタイプではない1200Wのオイルヒーターですが、いや超あったかいです。

やはり輻射熱のものというのはいいですね。

 

オイルヒーターはオイルが器具の中を温まりながら循環していて器具から熱が出て暖かいというシステムです。

器具自体に触れるとちょっと熱いので小さなお子様が見えるお家などは少し注意が必要かもしれません。

12月に持ち出して来てエアコンの補助暖房として使いました。

気になるのは電気代です。

ほぼ毎日使って、使用時間は6時間程度は使用しています。

一年前の同時期とほぼ同じく暮らし方をしているので昨年対比でいくと+3000円程度となっています。

もっと大幅に上がるかと思っていましたがそうでもなかったです。

オイルヒーターの暖かさがあるので、エアコンの稼働率が下がり全体的には若干のアップで済んでいると思われます。

本来はエアコンも8年前のものなので買い替えも検討したんですが、木造住宅で20畳以上の暖房でしっかり暖房できるもの。

 

例えばダイキンのエアコン24万円くらいはします。取り付け工事等含めていくと納得いきそうなもので最低26万、あるいはちょっといいものをと思うと30万円も超えてきそうかな。

という感じです。

そう思うと、オイルヒーター月3,000円UP 12月、1月、2月の3か月で約9,000円

20年使っても18万円と思うとしばらくはオイルヒーター+エアコンでいいかなと思っています。

 

デロンギのオイルヒーターなら30,000円程度~で今足りない温かさを補ってくれます。

風を起こさないから埃が舞わない

空気が乾燥しない。

換気がいらない。

火を使わないから安全。

などオイルヒーターのメリットはたくさんあります。

デメリットは電気代が高い。温まるのに時間がかかる。

あとはさすがに1200Wフルで使って、エコアン付けてレンジでチンして。

IHクッキングヒーターで調理してってやっていると「パーン」とブレーカーが落ちます・・・

といったところでしょうか。

 

ただ現状のエアコン+αでしたらオイルヒーターはお勧めできます。

 

またさらにオイルヒーターから進化したマルチダイナミックヒーターも

 

初期価格が少しお高めの65,000円くらい~となりますが、

オイルヒーターに比べて早く暖房できる。

電気代を抑えることができる。

オイルヒーターのよいところはそのままで、デメリット補った商品でこちらもぜひ使ってみたい商品です。

 

エアコンだけでお部屋の暖房が少し間に合っていない方はオイルヒーターで少し暖かさを追加してあげる方法も良いかと思います。

コメント