記事内にPRが含まれている場合があります。
記事内にPRが含まれていることがあります。
スポンサーリンク

三協アルミ 人工木材デッキ ガーデンフロア「ラステラ」っていいの?特徴や評価

住まい
スポンサーリンク

家を購入するとウッドデッキをつけたい!タイルテラスを設置したい!

という方が結構お見えになります。

ウッドデッキではちょっとイメージが違うし、タイルテラスは金額が少し追いつかない。

と言った方向けに人工木材を使ってはいるけれど少しスタイリッシュに使用できる三協アルミの「ラステラ」を紹介したいと思います。

三協アルミ「ラステラ」 屋根は同じく三協アルミのMシェードという商品。

 

「ラステラ」の特徴。

木粉と廃プラ材をなど樹脂を使った人工木材でありながら木調ではなく、マーブル調のデザインを取り入れてよりモダンなイメージになっています。

色は左から、テラコッタマーブル、ブラックマーブル、グレーマーブル、ホワイトマーブルの4色設定です。

 

そして一枚の板幅が非常に広い274mmとなっており、同じ三協アルミの人工木デッキ「ひとと木2」(こちらは204mm幅)と比べると非常に幅広になっています。

よくある玄関ポーチのタイルなどは300mm角となっているので、それより少し狭いくらいなのでウッドデッキよりもゴージャス感がでます。

 

ちなみに中は空洞になっています。

 

施工方法は今までの人工木デッキと同じになります。

 

但しこの「ラステラ」には下の束柱の納まり方が2パターンあります。

 

一つは標準的な納まりの「標準納まり」です。

 

もう一つがこの「床張り出し納まり」という納め方。

柱を奥に引っ込めて床を張り出す事で浮遊感を出すというイメージです。

写真では見やすく柱も見えますが、実際に設置すると浮いたような感じになり格好はかなりいいです。

特に夜間でライティングなどすると本当に床が浮いているように見えます。

但しこの納まり方を楽しむ為には上記写真のようにある程度奥行のある場所でないと側面が見えないのであまり意味が無くなってしまいます。

このように浮遊感とスタイリッリュなイメージを持たした商品が「ラステラ」となります。

「ラステラ」の価格帯について

割引率は各お店によって違うでしょうから通常の人工木デッキ(ここでは同メーカーのひとと木)と比較してみます。

比較的売れ筋のサイズで2間×6尺 約3,660mm×約1,800mmで見てみると、

ひとと木          定価 243,900円

ラステラ 標準納まり    定価 296,700円

ラステラ 床張り出し納まり 定価 314,700円

通常の人工木デッキとラステラの床張り出し納まりでは1.3倍程度の差額が出てきます。

 

この差額を後はどうみるかですが、実物は結構格好いいですし付ける価値は十分にあります。

こちらも但しがあり、ある程度の横幅、奥行が無いと板幅広すぎるので少し不格好になります。

「ラステラ」の手摺やオプション

 

ラステラには様々な手摺やフェンス、目隠しスクリーン(ハイパーティション)が付けられます。

 

こちらはマイリッシュフェンスでアルミ色のA型と木目のM型の設定があり、

高さは800mmと1,000mmの2タイプ

 

 

ハイパーティションもAタイプ・Mタイプの設定があり高さは1,510mmと1,800mmの2パターンです。

ハイパーティションについては内側に控え柱が付きますので内側の有効寸法が少し少なくなります。

 

2018年3月より発売予定のクリアフェンス(ガラスパネル)です。

こちらも高さは800mmと1,000mmの2パターン設定です。

 

門扉

ワンちゃんやお子様と安全に遊びたいから囲いたい。でも出入りもしたい。

という方用に門扉も高さ800mmと1,000mmで設定がありマイリッシュというシリーズならフェンスと統一感のある門扉がつけられます。

門扉幅は745mmの1パターンのみの設定となっています。

 

ステップ

以前からステップのオプションもありましたが、こちらも2018年3月ごろから発売のデザインステップ。幅は1,130mm、1,970mm、2,810mm、3,650mmの設定があり、ステップ2段と3段の2タイプがあります。

 

 

ライティング

12Vのデッキに取り付けるアップライト(ソーラーと電源タイプあり)やデッキ下に取付けられるビーム状(紐状)のライトなども設定があります。

基本的には全て加工して取付になるので、取付を検討されている方は三協アルミ製品にこだわらず好きなライトを選んで頂いてよいと思います。

「ラステラ」の評価

三協アルミの「ラステラ」ですが、人工木材を使ったお庭のフローリング「ガーデンフロア」と銘打ってますが非常に面白い発想だと思います。

 

タイルテラスよりも短期間の工期で施工ができる。

またガーデンリフォームなどの際に左右の通路が狭く、その奥に庭がある場合などでも比較的設置がしやすい。(タイルテラスなどは生コンやブロックを奥まで運ぶのが非常に大変)

スタイリッシュなイメージや高級感などが通常の人工木材デッキよりもある。

 

強度や耐久性は材質が同じですので変わりませんが、お洒落なお庭づくりをするのには非常に優良な商品であると思います。

ちょっと変わった格好いいもの探している方。

三協アルミの「ラステラ」をお庭作りのアイテムの一つの候補に入れてみてもいいかもしれませんね。

 

コメント