中古の軽貨物車のハイゼットカーゴを買ったんですが色々と不便なことがあります。
今までバックカメラのついた車に乗っていましたがカメラなし。
そして今時ドライブレコーダーくらいは付けておかないといけないと嫁さんにも言われたので購入することに。
自動車用品店などで取り付けもしてもらえば楽なんでしょうけど経費削減と何事も自分でやってみたいというのもあってネットで購入して自分で取り付けをすることにしました。
条件的には15,000円以内。
取付簡単。
画質はある程度よいもの。
バックモニターとしても使えるもの
以上で検索しいたらよさそうなものがありました。
ミラー型のドライブレコーダー。
基本的には既存のバックミラーに挟み込んで、シガーソケットにソケットを差し込めば簡単に使えます。
一方で少し厄介なのが後ろ側のモニター。
天井側面を這わして天井に付けるのもありかもしれません。
ただ正規(?)の位置である後方のバンパーナンバープレート部分に付けるのが一般的なようなのでなんとか頑張って取り付けてみることにしました。
バンパーを外すのが難易度少し高めですがそれさえできればそんなに難しくなく取り付け可能です。
バックランプなどのコネクタを外します。そしてナンバープレートを照らすライトのコネクタも外してパコーンとバンパーを外します。
ボルトをいくつか外しますが後輪とバンパーの間のビスの外し方の正解が良く分からず付属してプラのリングみたいなものを破損してしまいました。
まあいいや。
外すとこんな感じです。
バックカメラを作動させる為にバックランプの線にカメラの線を割り込みさせます。
こいつです。
後でちゃんとコネクタで接続しますがカメラテスト用に線を無理やりつっこみました。
配線コネクターはエーモンの挟むだけのものが簡単で便利です。
バックランプの線はこの位置です。
ちなみに線はここから出してます。
テストなので無理やりジョイントです。
バックカメラの線は以上で完了。
次はカメラ本体です。
ここにはナンバープレート用の照明がくるところですが天井横から下にケーブルを下ろしてこんな感じで出しておきます。
両面テープとビスでこんな感じで取り付けました。
黒いアース線はバンパーを留めるボルトに巻きつけて締めました。
後はバンパーを元に戻したら完了です。
綺麗にドライブレコーダーも作動しました。
バックモニターとしても有効に使えます。
ただしバックモニターのガイドラインが一応出るんですがなんのガイドなのかよくわからないので、
そこだけは気になりました。
ソケットレンチやインパクトドライバーなどがあったら比較的簡単に取り付けできますので挑戦してみてもいいかもしれません。
コメント