暮らし・便利 エアコンの暖気運転中が寒い。オイルヒーターは温かい。 エアコンのみに頼る暖房ってはいうのは心もとないなあ。と思いながら過ごし早8年。我が家のLDKについてるエアコンPanasonic ルームエアコン CS-X409A2(生産終了品)単相200V 11~17畳 ナノイーイオン。おそうじロボつきな... 2019.02.04 2022.04.18 暮らし・便利
メンタルヘルス 広場恐怖という言葉を初めて知って自分が広場恐怖であると知る。 ずっと以前から苦しんでいることがありました。どうしても行きたくない場所が3つあって美容院歯医者映画館うん。いきたくなーい。俺って面倒くさがり。っていう自己演出をしてましたが。実際には、特にこの3か所に行こうとすると心拍数が上がり動悸と息切れ... 2019.01.29 メンタルヘルス
住まい 生垣を撤去してブロック塀と目隠しフェンスにした場合の費用 お庭の相談で多いのが高齢になってくると生け垣などの手入れも大変。いつも頼んでいた造園屋さんが廃業してしまって剪定を頼むところが無くなった。などの理由で生垣を撤去したい。そしてその後にブロックを積んで目隠しのフェンスをやりたい。という依頼が結... 2019.01.29 2021.07.20 住まい
旅行・お出かけ 日帰り旅行。移動時間は何時間までなら疲れを残さず楽しめるか。 旅行なんて言うとやっぱり2泊か3泊くらいしてゆったりのんびりしたいな。なんて思いもありますが、しょっちゅう2泊と3泊も出来るような旅行が出来る人なんてそんなにいませんよね。精神的にも肉体的にも疲れる日常生活から少しだけでも脱却したい!非日常... 2019.01.25 旅行・お出かけ
車・カングー カングーなど外国車の塗装の色あせを費用をかけずに少しましにする方法 カングーの黄色。ジョンアグリュムという色。ディーラーで購入時に言われました。この色は色落ちしやすい。白っぽくなってきますよ。最初に宣言されましたが全くその通りで白っぽくなってきてます。特にボンネットと天井、フェンダーなどの水平面はだいぶん白... 2019.01.23 2023.03.11 車・カングー
住まい 薪ストーブで有名なMORSO(モルソー)のアウトドアオーブンで暮らしを楽しむ モルソー(MORSO)とはデンマークの王室御用達の薪ストーブメーカーです。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.curre... 2019.01.22 2022.11.01 住まい暮らし・便利
雑感 情報も溢れて友達の作り方も変わったし、知りたくないことまで知ってしまう時代 回顧主義ってわけでもないですが昔は本当に情報が限られていた時代で、テレビ、ラジオ、雑誌(マンガ)、音楽(CD)僕たちが得られる情報源とはこんな感じだったかと思います。学生時代なんて昨日のドラマ見た?ジャンプのあのマンガ面白いよね。ドラクエも... 2019.01.22 雑感
暮らし・便利 靴下は窮屈だけど裸足は寒い。おうちスリッポンはかなり心地いい。 仕事が終わって家に帰ったらまず最初に靴下を脱ぎたい。というくらい靴下がキライです。小さい頃からほぼ家に帰ったら裸足で生活をしていてスリッパもほとんどはいた事がありませんでした。と言うのも、実はかなり足指に汗をかきやすいので蒸れたりして気持ち... 2019.01.22 2021.10.29 暮らし・便利
車・カングー カングーのオイル交換。今回は上から手動ポンプで抜いてみました。 ちょっと以前になりますが、ルノーカングーのオイル自分で交換。専用工具あれば簡単だった。という記事を書いたんですが、今回は同じくカングーのオイル交換の話です。タイトル通り今回はジャッキアップをせずに、オイルゲージのところからポンプで古いオイル... 2019.01.20 2023.06.11 車・カングー
健康・ダイエット 年末にインフルエンザになったので麻黄湯を試してみた 今までインフルエンザになんか一度もかかったことないわ。って言う人をたまに見かけますが、僕もその一人でした。昨年末の27日に娘が高熱を出したので病院に連れていったら鼻の穴に突っ込む検査キットで検査をしますね~。となり、「インフルエンザA型です... 2019.01.19 健康・ダイエット