未分類

スポンサーリンク
未分類

エコキュートの訪問販売。点検を装い名乗らないので注意

会社勤めを辞めて自宅で仕事をするようになってから比較的よく来るのがエコキュートの訪問販売。ちょっとインターホン押してからのやり口が汚いなと思うので注意喚起を含めて、実際にあった事例を紹介してみます。訪問販売はインターホン越しで断る「ピンポー...
子育て・家事・夫婦

子どもを叱ってもいう事を聞かない。理解が得られない。子供を責めたり自分を責める前に。

子どもが小さい時にはまあこんなものなのかな?と思って気にせずにいたこと。子どもの成長とともに違和感となって現れる事がありました。周りの子に比べてあれが出来ない、これが不得意。なんか整理整頓が苦手みたい。集中してひとつの事に取り組んでくれない...
ビジネス

しっかりとした人でもいつの間にかパワハラ加害者に。コミュニケーションで回避しないと。

某レスリングコーチがパワハラで反省の色なしと解任されたというニュースがやっていましたね。僕自身はハラスメントという言葉はあまり好きではありませんが、パワハラは良くありません。セクハラもマタハラよろしくありません。スメルハラスメントなんて言葉...
未分類

成功をイメージすること=失敗の原因を理解すること。

仕事やプライベートでも何かうまく行きそうな時はいい予感がしたります。いわゆる成功のイメージが湧いている状態です。一方、反対に「うぁー失敗しそう。」と思った時などは結構成功しないというパターンが多いような気がします。一体成功のイメージが湧くと...
未分類

その仕事無駄じゃない?独自のやり方を模索するより真似してみたら?

人生には何か経験したとしてその体験は無駄なことなんてないんじゃないかと基本的には思っています。しかしながら仕事に関して言えば必ずしもそうではありません。その仕事無駄じゃない?を省きたい。省いて欲しい。そんな希望を込めた記事です。今回は理想論...
未分類

いや別に病んでるわけでは。時には駄文とともに

心が真っ白な僕はどの色にも染まる。決して心が雪のように真っ白で綺麗と意味ではない。絵の描いていないキャンバスと言ったところか。僕の心の中はいわゆる無というやつであり、凪である。心に波風を立てることが嫌いで、いつも心が平静であることが僕の幸せ...
未分類

農地は固定資産税が安い。市街化区域においては???という話。

畑にしておけば固定資産税が安いんでしょ?とよく質問を受けます。確かに農地であれば宅地よりも固定資産税は安くなります。しかしながら同じ農地であっても地域、エリアによってかかる固定資産税は変わってきます。宅地並みに課税をされる場所もありますので...
未分類

広さの感覚は人によって違う。東京ドーム1個分をわかりやすく表現できるのか

仕事がら、広さを人に理解してもらう事にいつも粉骨しています。1坪くらいの広さです。3.3㎡くらいです。、畳2枚の2畳分です。1.8m×1.8mくらいです。これらは全部同じ広さを表していますが、人によってピンと来てもらえる表現の仕方は異なりま...
未分類

だから建築業界に就職するなと言ったのに。スマートではなく泥臭く

建築業界歴がいつのまにやら20年を過ぎてしまったあささんぽです。異業種から建築業界に立ち向かってきて去ってゆく若者が多いのでちょっと今日はこんな記事を書いてみようと思います。建築業界のイメージと現実ずっと建築(個人邸・住宅・外構メインです。...
暮らし・便利

2017年の母の日は5月14日(日)です。みなさん何かプレゼントしますか?

もうあと少しで母の日のですね。毎年すっかり忘れていますが、パソコンに向かっていることが多いので広告がチラチラと目に入ってきて思い出します(笑)毎年5月の第2日曜日が母の日となっていますので、今年は5月14日の日曜日ですね。母の日の起源はアメ...
スポンサーリンク