記事内にPRが含まれている場合があります。
記事内にPRが含まれていることがあります。
スポンサーリンク

入社して半月、仕事を辞めたくなった人へ

メンタルヘルス
スポンサーリンク

新入社員として会社に入社して半月、仕事に疲れた。なんか違うな。もう辞めたいと思っている人も少なくないのではないでしょうか。

我慢が足りないのか、それとも会社がひどいのか。

会社に入って慣れないことがたくさんあり、精神的にも疲れてしまう。もしくはまだ研修中だがなんだか違うなあと思いながら取りあえずは頑張ってみるか。ああでももうダメかも。いろんな思いをしながら出勤しているのではないでしょうか。

特に初めての就職の場合、今の自分の置かれている立場がわかりにくいですよね。自分は我慢が足りずもっと努力をしないといけないのではないだろうか?それともとんでもないブラックな会社に入ってしまったのではないだろうか?判断をするのは難しいと思います。

僕自身今まで2度転職しています。最初の入社は大学を卒業して某ハウスメーカーに就職をして4年弱在籍しました。入社してから3週間ほど田舎のホテルにて研修があり研修中に2人くらいいなくなり(笑)一年以内には3人ほど退職していきました。中部地区で50人ほど入社して毎年コンスタントに2,3人辞め、恐らく今残っているのは10人くらいかと思います。

入社したのは20年前なので結構な昔ですが、営業会社ですので会議の時に人間扱いされないような罵詈雑言が飛び交ったりしていました(今は一発パワハラアウトですかね)。

毎日深夜1時、2時まで休みの日は勉強会や当番だと言われなかなか休めず、成績も中の下くらいの位置にいて自分はとてつもなくダメな人間ではないのかと悩んでいたりもしました。

今は当時と違いネットでの情報も豊富にあり会社の判断をつけるにも参考にできそうな事も載っていたりしますので、自分の事を考え、客観的に会社を見つめて頑張る・辞めるの判断をつけてもいいと思います。

すぐに辞めることはデメリットにはならないのか。

頑張れると思える人はもう少し頑張ってみるのも良いと思います。嫌の中にも必ず自分のスキルアップになることや、もう少し続けることによって自分の考えが変わり仕事が楽しくなってくるかもしれません。

しかし本当に嫌で嫌で堪らない。でもすぐに辞めると次の就職に響くと思っている人、お金が無いと困るので辞めれない人。せっかく大手に就職し、親も喜んでいるのになんだか辞めづらい。様々な事情で辞めることを躊躇っている人もいるでしょう。すぐに辞めることによって発生するデメリットはたしかにあります。

やはり次の就職をする際に面接では必ず聞かれるでしょう。根性がないやつだと履歴書だけでは思われてしまいます。ただし明確な理由があり、その説明が真っ当で相手を納得させられることであればさほど大したデメリットにはなりません。

以前僕の務めている会社に新卒で入ってきた子はSE希望だったにもかかわらず面白そうだという理由で住宅業界に入ってきました。結果3か月ほどで辞め旅に出ると二か月くらい海外や国内の旅行にでかけ今は立派なSEとして働いている子がいます。言い方は悪いですが三流大学卒でうーん。どうだろう?と思っていた子ですが今はしっかりとした大人になっています。

辞めた後はどうするべきか。

高校を卒業したら、もしくは大学を卒業をしたらすぐに就職をしないといけない。昔からなんとなくそんな世間の空気があり実際に多くの人が就職をします。仕事をすぐ辞めてしまった場合は雇用保険の支払いもありません。自分のやりたかったことがあるならバイトをしながら、やってもいいでしょう。一旦サラリーマンからフェードアウトする期間があっても全然いいと思います。バイトが楽しくバイトから社員になるかもしれません。変わったバイトだけをいろいろ経験しその経験談から新しい商売を思いつくかもしれません。

若いうちの1~2年は実験的に何か楽しいことを探しながらフラフラしたっていいと思います。僕のように40歳を過ぎ子供もいてとなるともうちょっとやそっとでは自由に動けなくなってしまいます。

最後に

僕は昔は物を書いたり、誰かに物を教えたりすることを生業として生計を立てて行きたいと思っていました。ただしそんな事で食えるわけないだろうと親から言われ自分自身もそれ以上の努力をせず、まあ就職しといた方が無難だし、他にやることもないしと就職をしたクチなので、偉そうな事は言えませんが、高校大学と落ちることなく失敗することなく人生を進んで来たので、就職しないという事を失敗だと思っていましたし、初めての会社を辞めた時にはああ俺だめだ、役立たずだ。と自分を否定し挫折も味わいました。

昔から失敗する事を良しとしない家庭でしたので、知らず知らず失敗することが嫌いでまじめで融通が利かない人間になっていたのでしょう。35歳を過ぎたころくらいからようやく失敗することもいい。次かまたその次に成功すればいいんだから。誰かに嫌な思いをさせてしょうがない。人はみんな考え方が違うんだから。ダメな自分も自分だから愛してあげよう。そう思えるようになりました。だって自分の人生なんだから自分の好きなように生きればいい。親でさえ期待を裏切っても仕方ない。だってそれが自分なんだから。

と今では開き直って比較的楽な気持ちで生きています。

いろいろ悩んでしまっている人も一度抱え込んでるものを投げ捨てて軽くなってしまうこと。いいかもしれませんよ。

コメント