ゴールデンウィークが終わってバタバタしているとあっという間に梅雨がやってきます。
梅雨時期には雨が多く庭に水が溜まってなかなか水がひかないとの悩みをよく聞きます。
中でも多いのが、
- 土が粘土質である。
- 整地の仕方が悪くて凸凹している。
- 排水設備はあるのに、そこに水が流れるようになっていない。
雨が止んでから翌日いっぱいくらいで水がひけばまだいいですが、2日も3日もひかないようなら何か対策を講じた方がいいかもしれません。
ボウフラが湧いたり苔が生えたりとせっかくのお庭が台無しになってしまいます。
業者に頼むのが手っ取り早いですが、費用が高くついてしまう場合もありますので、DIYで挑戦してみるのもいいかもしれません。
雨が流れるような整地と雨水枡の蓋の交換(簡単に済む場合)
建物のまわりには屋根の水を地中に落とす雨どいがあり、その周囲には雨水桝といわれる枡が設置されている場合が多いです。
まずは枡蓋が網目のものになっていなければ
網目のものに変えます。直径が300mmだったり。250mmだったりするので確認をしてください。
後は水たまりの場所に土を移動して高くして網目のマスの方へ水を流すようにします。
砂利や土が入ってしまわないようにマス蓋の裏にネットを張ったりしてもよいかと思います。
マス蓋がかわいくないと思う方は
お庭にある雨水マス(枡)の蓋が気になるときにかわいいアートに出来るアイテム
水たまり部分に浸透枡を設置する。
水たまり部分を直径60cmくらいで深さ60cm~80cmまで頑張って掘る。
一度水を流してみて水が浸透していくか確認してみてください。
(浸透していく深さまで頑張って掘る。)
次に浸透枡を設置していきます。
枡を設置する下の方にバラスを敷きます。(10cm~30cmの厚みくらいで。)
敷いたら浸透枡を据え付けます。バランスを調整し周りを同じくバラスを入れていって枡を固定します。バラスは5,6袋くらいは必要になろうかと思います。
表面の5cm程度を土で戻します。
で、先ほどの網目のフタをして完了となります。
枡の高さが足りない場合は嵩上用のアジャスターが売っていますので、そちらを買われてもよいかと思います。
枡を設置する。暗渠排水管で接続する。
全体的に水はけが悪い場合は暗渠排水(アンキョハイスイ)をする場合があります。
暗渠排水管は管自体に小さな穴がたくさん空いていて一旦そこに水を入れて、地中に浸透させたり、枡に繋いで排水をしたりする管です。
バイドレーンダブル管 80mm×30m ダブル有孔管 東洋化工
暗渠排水のやり方はたくさんあります。
先ほどの浸透枡を必要ヵ所だけ設置します。
その間(赤い線)を30cmほど掘り穴の開いている暗渠水管を設置します。
浸透枡と同じように砕石を敷いてから管をおいて、また砕石をかぶせてください。
浸透枡の横側にドリル、ノコギリ(パイプソー)などで穴をあけて枡の排水管を差し込んでいきます。
浸透枡だけでは効果が薄い場合は、同じように雨水枡まで配管をつなげることもできます。
枡に穴開けたりするのが難しい場合は、
>穴を掘って砕石(同じ大きさの単粒砕石)で入れて埋め戻しておしまい。
穴を掘って砕石+暗渠排水管を入れ両サイドをネットなどで塞いで埋め戻しておしまい。
簡易的なやり方もありますが、30cm~50cm掘っても粘土質だっだり、水を流してしばらくしても水が引かないような場合はDIYでは難しいかもしれません。(相当な時間と気力がいるかと思います。)
その場合は一度外構屋さん等に相談するとよいかと思います。
で、大量に出た土はどうしたらいいの?
DIYで施工した場合にある程度出てしまう土。しかも粘土質だったりいい土ではない。
どうしたらいいの?とご質問よくいただきます。
①自治体(県・市・町)に問い合わせてみる。自治体の多くは土に対して対応していない場合が多い。ただし、環境センターなど捨てれる場合あり(有償)
②ホームセンターで有償で引き取ってくれるところがある(らしい)
③外構屋・土木屋・建材屋・解体屋さんに問い合わせをしてみる。
どうせなら工事も一緒にやらせてよ。と言われそうですが横着な業者でなければ相談に乗ってくれると思います。
④ネットで検索「家庭の土 処分 〇〇市など自治体名」など検索してみるといくつか出てきます。
最後に
水はけの問題に関しては比較的DIYで頑張って見える方がたくさんいます。
意外と整地をするより浸透マスを設置する方が効率がいいかもしれません。
縦に穴を掘るのに便利な道具があります。
4,000円ほどになりますが径の小さい穴を50cmほど掘ってそこに砂利を詰めて置くだけで効果がある場合もあります。
反対に土を全部入れ替えようと思うと莫大な費用が発生します。
うまく業者を使いながらできるところは自分で。
素敵なお庭作りができますように
水たまりの他に雑草にお困りの方雑草対策の記事
本格的にお手入れを減らす庭造りをするための基本は舗装です。
コメント