記事内にPRが含まれている場合があります。
記事内にPRが含まれていることがあります。
スポンサーリンク

気持ちを穏やかに仕事したい。過ごしたい。を考えてみる。

ビジネス
スポンサーリンク

毎日仕事をしていると本当にイライラとしてしまう事が多いです。

自分のミスでなくでも営業担当者として謝らないといけない。もう少しちゃんと出来たでしょ。と取引先にイライラ

自分のケアレスミスだと自分に腹が立ちイライラする。

下の子たちもミスもするし、こちらからすると簡単に覚えられるでしょ。って事を中々覚えてくれない。

まあ1日を何事もなく穏やかに過ごすなんて事はほぼ不可能に近いんじゃないの!

と思う事がしばしばあります。

 

しかしながらイライラしていても体にも良くないですし、出来るだけいつも平穏な気持ちでいれるように心がけるようにしています。

 

でもこれがなかなか難しいです。

絶対に自分には無理ですがマシンのようになれば心は平穏でいられるのか。ちょっと考えてみました。

 

超ドライになって心を乱されないようにする方法

①システマティックに仕事をこなす。(人と話さない)

誰かのミスは直接話さない。メールで指摘する。

書類的な仕事なら校正の仕事をしているんだ!くらいの気持ちで相手に対すればイライラしないかも。

②深く人と関わらない。

浅い人間関係のままを継続していく。思いが伝わらない。もっと頑張って出来るようになってほしい。などその人に対する思い入れをしない。

会社なんて人はいくらでも入れ替わる。この人に育って欲しいなんて思わない。

プライベートな付き合いも一切しない。

③残業しない。定時までのスケジュールをしっかりたててたんたんと仕事をこなす。

 

うーん、やっぱり僕には無理っぽいですね。

しかも人と関わらず黙々と仕事をこなすのも感情は揺れ動くことは無いかもしれませんが、楽しくもないですね。

もう少し現実的に考えないといけません。

自分の心を乱さないためにできること

①睡眠をしっかりと取る。

睡眠が不足すると小さな事にも妙にイライラしたりしてしまいます。そのためにもしっかりと睡眠はとらないといけません。

②仕事は前倒しで進める。

これは管理する立場の人は特にやっておきたい事ですね。

自分が目一杯仕事をしていて余裕が無いと部下の質問にも「そんな事も分からないの?」と言ってしまいがちです。

そして何かトラブルが起こった時にも余裕がないと対応が遅れたりしてトラブルを大きくしてしまう事もあります。

前倒していれば自分の仕事に対しても事前に振り返りができるのでミスも事前に察知できトラブル自体が減るというメリットもあります。

ギリギリでいつも生きないようにしましょう。

 

③仕事に関わる人の特性をよく知る。冷静に見る。

相手の事を冷静に見て分析をすると、その人の特徴がよくわかってきます。

部下の人なら、○○はできない。○○は得意。いつもここをミスをしている。

ここはできるようになった。

 

なんで出来ないの?感情的になってしまうとイライラしますが、客観的に見てみると出来ない人が何を一生懸命やっていて、何が出来ていないという事も見えてきます。

反対に出来る人が何をしているのか、怒りやすいお客さんの特徴はどうなのか。

冷静と客観。

思い入れは必要であっても過度な期待はしない。

ずいぶんと心は穏やかになります。

 

他人に関わるが、責任は他人がとればいい。

経営者の方はそんな訳にはいかないでしょうが、仕事をする上では自分の責任は自分で取ればいい。他人の責任は他人が取ればいいと思います。

管理者は部下の管理育成ができないならその責任を取って管理者を降りればいい。できない部下の責任は部下が自分で取ればいい。

もっと言うならその部下を採用した人事担当が採用の責任を取ればいい。

仕事をする上で何かを依頼されてそれに応えようとする向上心や責任感は非常に大切です。

ただし自分の現状のキャパ以上の事を求められてもすぐにはできるはずがありません。

もっとやらなくては。自分自身が依頼に応えられていないから自分はダメな人間である。

という卑下も当然よくないですし、無理な要求を自分を削って限界までやることもあまり心の健康には良くないです。

それに見合う対価がある。価値と思うのならどんどん頑張ればいいと思いますが、そこまでの価値のない事に執着することは避けてもよいように思います。

責任は努力した人間が取って、努力しない人間が取らないものではありません。

楽しく仕事をしたいだけ。だけどこれが難しい。

楽しく仕事したい。

と言うとふざけておちゃらけて仕事をするようなイメージをされる方もいるんでしょう。

ちょっと違うんですよね。

たまにはふざけるのも良し。おちゃらけも気分転換にはいいでしょう。

 

仕事を面白いと思う。

この仕事を面白いと思うと仕事が楽しくなります。

ゲームでもレベルが上がるのが楽しいように仕事もレベルが上がると楽しい。

そしてそれを共有できる人たちと働けると楽しい。

そしてこの同じ方向を向いて仕事ができるという事も心を穏やかに仕事ができる一つの要素です。

 

残念ながらそんな人たちばかりではないのも事実なのでこれも本当に実現は難しいんですよね。

僕はふざけたふりをしながら現在若者たちを洗脳中ですが、どうなることやら。

 

結局、やっぱりイライラしながら仕事を続けるんでしょうが、なるべく感情的にならず冷静にいられるように自分に余裕を持っていきたいな。

という自戒を込めた内容と、

早くみんな成長して楽させてくれないかな?

という甘い願望を込めた記事内容となりました・・・

 

コメント