全社員がやる気がでる!前例のないメソッドです。
400社以上が受講して成果を出しています。
全〇回 80万円!
みたいな研修を受けようしている経営者さんってたくさんいるんだろうなぁ。
80万円で社員全員がやる気を出してくれれば安いものですよね。
なんかどっかの研修会社を批判しているみたいで嫌なんですが、多分それ無駄金ですよ。
という視点でちょっと書いてみます。
社員が自発的に動かない理由、やる気にならない理由
高額研修に行く。学ぶことって何でしょう。
社員の夢・ビジョン・目標を設定する。
目標達成のために細かな落とし込みをする。落とし込みをしたらまたそれを細分化する。
そして年間目標・月間目標・週間目標の設定。
それを書いて実行できたかのチェックをする。
それを繰り返すことによって、セルフマネジメントを出来る人間を育てる。
社員各々が経営者のように考えられるような人材を育てる。
言っている事は非常に分かりますし、これが出来れば目標を達成していく事は出来るかもしれません。
しかしながらこれを会社が指示して社員がやらされる形で実行されるならあまり意味はありませんよね。
夢やビジョンなんてものは個人で持っていればいいと思いますが、会社的にはこの会社内でどうありたいのか、どうなりたいのかというのを把握したりする事も必要なんでしょう。
ここは少しハードルが高いかもしれません。
会社内であの人みたくなりたい。社内のあのポジションが魅力的である。出世したい!
そんな憧れみたいなものがないと社内での目標やビジョンを描けと言われましても・・・・
と適当な事しか書けません。
やる気を出す!自発的にやる!
これに関して言えば、恐らく全てを任せてやらせる勇気があるかどうか。
僕はこれしかないんじゃないかな?って個人的には思っています。
例えば社員さんにWebでも紙ベースでも広告を作ってもらうとして、任せて70点のものが出来上がってきたならそれを70点でGOサインを一回は出してあげて欲しいですよね。
個人が頑張って作ったものをほぼほぼ修正、全然ダメだから作り直すわ。
なんて言われたら、「任せるって言ったのに結局自分の努力って・・・・」とやる気を無くしてしまいます。
これがいいかな、あれがいいかなと、皆試行錯誤をしながらしている努力。ちゃんと受けとっていないと社員からやる気と自発性は失われます。
視点を変える事。対話をする事。研修なんぞで人は変わらない。
自分の会社の社員はいまいち自主性が足りない。やる気がないんじゃないか。
そう経営者が思った時にまず考える事は研修を受けることではないですよね。
何かやる気が出ない理由を作っているのは自分ではないか。今の経営戦略・戦術が間違ってはいないか。
今一度考えて欲しいですね。
自分が信じて採用した社員が活躍出来ていない理由。優秀だったと思っていたのにそれほどでもなかった。
だけではきっとないと思います。
会社と社員の考え方は一緒の方向を向いていますか?
思いを共有できていますか?
例えば、会社を大きくしていくことがどれだけ素敵で夢がある事だとプレゼンできてますか?
従業員と対話をしていますか?
意見を聞いていますか?
トップダウンで理解されずに物事を進めていませんか?
なんでだろう?なんでうちの従業員は・・・
と思ったときはまずは一度深く対話をしてみてください。
そこには必ずちゃんとした理由が存在します。
給料が少ないとか、そんなしょうもない事・・・
と理由も出てくるかもしれませんが、そこももう少し掘り下げると違う理由も出てくると思います。
レベルが低い意見もたくさんあるかもしれません。
でもそれが従業員というものかもしれませんよ。
レベルが高くて素晴らしい意見だけを言う人は従業員として働いてないかもしれませんよ。
それを見つけないと研修なんかやっても無意味
従業員の満足度(ES)やら幸福度など測っている会社も最近ではちょくちょくあるようですね。
やる気・自発性もさることながら定着性もとっても大事ですよね。
なんか違うなこの会社。
と思われたら、今の若い人たちは比較的シビアにすぐに去っていきます。
いちいち従業員の言う事なんか聞いてたら会社なんてすぐに潰れてしまうよ。
と思う方もたくさんみえるでしょうし、それもまた真実なんでしょう。
ただし、それは物凄く一方的な見方で従業員は文句や不平不満しか言って来ないと思い込んでしまっているんでしょうし、不平不満しかない会社を経営していてそのようにしてしまっているのは経営者本人だと自覚をまずはするべきだと思います。
お金の事は利益分配率に基づいてしか給与も払えないでしょうからさておきますが、何が不満であるのかなんて聞けたらそれさえ直れば不満が減って従業員も頑張れるヒントなんですから聞かない手はないと思います。
距離感をどの程度取るかは会社の規模や経営者の人柄にもよると思うのでとやかくいいませんし、社長みずからでなくても誰かに社員の意見をまとめさせて本音を集めるのもいいと思います。
とにかく研修をやったり、目標を設定させて努力させる事も必要です。
が、
経営者のみなさまは、たまにはちょっと違った視点で物事を見て従業員とも接して頂けるとみんながもっと自発的に、会社の為に働いてくれるんではないでしょうか?
コメント