記事内にPRが含まれている場合があります。
記事内にPRが含まれていることがあります。
スポンサーリンク

ミニ雨水タンクを自作。お手軽材料で5,000円以下で作る。

暮らし・便利
スポンサーリンク

玄関先にいくつか植木や植物を置いてあるんですが庭の立水栓からは遠いので水をやるのが結構面倒でした。

キッチンの水道でペットボトルに水を入れて玄関先において朝水をあげる。

なんとか外で簡単に水をあげられないと思い、玄関横に雨樋があったので雨水タンクの設置の検討をしていました。

雨水タンクでいきますと

コンパクトタイプで140Lくらのものや

背が低いながらも110Lの容量の雨水を貯められるタイプのもの

その他にもちょっと値は張りますが

300L入るような大容量タイプのものもあります。

 

これらの雨水タンクは容量がしっかり確保できます。

価格帯としては1万5千円くらいから6万円台までと結構な値幅があります。

金額もさることながら玄関の横に置くのにはどれも少し大きくて設置できなかったので自作をすることにしました。

必要なものは

雨樋から雨水を分岐する継手

ホームセンターの雨水タンクコーナー、雨樋コーナーでも売っています。

 

水を雨水タンクへ送る配管・エルボ

エルボ

配管

サイズはホームセンターなどで確認された方が良いかと思います。

雨樋をカットして集水継手をつけます。

継手の先にエルボを付けて配管を差します。

こんな感じになります。

しっかり接着したい場合は

 

塩ビパイプ用接着剤で着けてもよいかと思います。

そして雨水タンク代わり使ったのが

 

これです。

アウトドア用のウォータータンクです。

側面に穴をあけて先ほどの配管を突っ込んで完成です。

シリコンでコーキングをしましたが雨の日に外れました・・・

上側を固定するなら横にオーバーフロー用に穴をあけてあげないといけませんね。

 

設置は簡単で下にコンクリートブロックを置いてその上に置いてあるだけです。

今のところ水の重みで動いたりはしていません。

3月くらいに設置して今が5月の末ですが今のところ毎日植木2本、プランター3か所くらいに水をあげていますが空になったことありません。

一日にあげる水の量を量ってそれの10倍くらいの大きさがあれば比較的安心できる量かと思います。

10日に1回くらいは雨が降るという仮定で計算です。

もちろん大容量のものを設置すればもっと雨が降らなくても安心です。

今回のミニ雨水タンクにかかった費用は5,000円弱くらいです。

雨水がたまるのが楽しくて憂鬱な雨の日がちょっと待ち遠しくなったりします。

お庭の片隅にでも設置してみてはいかがでしょうか。

コメント