営業という仕事柄、お客さんの要望を聞き、最適な提案を常日頃から考えプレゼンをしていますが、ブログにおいてもいかに見やすいページを作るか、わかりやすい文章を書くかという事と何ら変わる事はありません。
ところが仕事であること、仕事では無い事となると向き合う気持ちが違うのかしっかりと見やすいブログを書いて無いように思いちょっと反省をしています。
ブログを始めたきっかけを再認識する。
- 自分がインプットしたことをアウトプットし自分のものにする。また忘備録として
- 役に立つ情報や、コラム的にものを書いていろんな人に読んでもらう。
- マネタイズを図り収益を得たい。
そう思いブログを始め、ブログを書くこと自体は楽しくやっているのですが、1000文字いったからもう文章を締めるかとか、今日2記事書かないといけないとか、段々目的がずれていきがちです。
実際に最近の記事を見返してみるととにかく量をこなさいといけない。
毎日記事をアップすることが正義だ。
と思ってしまい本当に内容が薄い記事が増えていると思います。
少しやっつけになってしまっているのではないかと思いしっかり、ゆっくり一歩づつ進んでいこうと再認識をすることとなりました。
なにぶんせっかちな性格が災いしているのか、やり始めたらすぐにやりたい。
早く結果が欲しい。
じっくり調べてやるというよりはやってみたら何とかなるだろうという考えが強いため、どうにもいろんな事が中途半端になってしまっているような気がします。
一度しっかりと記事を見直して2000文字に達していないものは最低2000文字になるようにリライトをしてみる。ならないものは削除・統合するといった作業も必要かもしれませんね。
ブログは誰の為のものなのか。
もちろん自分の為のブログなんですが、読む人いなくていい。自分の為だけのものなんて言うのは信じていなくて、誰かが読むからブログであるのでしっかりと人にも見てもらいたいという欲求は当然あります。
となると自分の為のブログだけど、やっぱり読んでもらって楽しいブログを書かないといけない。分かりやすさ、見やすさは絶対的に必要であることは間違いないんですよね。
2週間くらい経つとすぐに独りよがりになってしまっているような気がして、なんだかちょっと反省をしております。
仕事の経験をブログに生かす。
僕はずっと建築系の仕事をしているのでやっぱりジャンルとしてはそこが多くなってくるのかなと思っています。
ただ仕事の経験を生かすというのは、カテゴリやジャンルの話では無く、きちんとヒアリングをしたり、最適な提案をしたりと要は顧客満足度を高める努力を仕事ではしているのにブログでは出来ていない。
仕事の認識をブログでもできればもっと面白い記事が書けるはずだし、記事自体ももっと長文になってしかるべきなんですよね。
営業マンが読者のためになるような事をきっちりプレゼンして書く。
僕にはこの意識がちょっと低いんではないかと感じたので戒めのためにもこの記事を書いてみました。
あまり面白い記事ではありませんが、意識改革をしてブログの内容とPC知識のスキルアップをどんどんと図って楽しい記事を提供できればと思います。
コメント