五月病とはそもそも何なのか。
楽しいゴールデンウイークが終わると、憂鬱感や、不安感、無気力などの症状がでたりすることがあるようです。
巷ではいわゆる五月病(ごがつびょう)というやつですね。
五月病は正式な病名ではありませんが、特に4月から新しい環境に変わり(就職、入学、転勤など)気を張って、緊張しながら頑張っていたものがゴールデンウィークで気が抜け、再度エンジンをかけて頑張ろうと思うのが難しかったり、今後のことを考えて不安感があったりと、精神衛生面で少し疲労があったりする症状でよく使われますね。
身体的にも、
- 胃の痛み
- 不眠症状
- 疲労感・倦怠感
- めまい・動悸
などの症状が出ることがあるようです。
五月病の改善方法は?
五月病は適応障害とか・軽度のうつ症状であるように言われますね。
改善するためには、
- 質の良い睡眠をとる。
- バランスの良い食事をとる
- 旧友と会って楽しい話をする。
- 体を動かす。
- 自然の多いところに行く
など、よく書かれていますが、僕が思うには
休まない
これが一番だと思います。
仕事は休んでくださいね。せっかくの休みなんですから。
心を休ませない。と結構あいまいな表現で申し訳ありませんが、一番適当な表現がこれなような気がしています。
リッラクスをするのはいいですが、新しい環境への気持ちを一旦切ってしまうとそれを取り戻すことはなかなか難しいように思います。
どこかでモチベーションは維持しつつ休みは休みで楽しむ。
気持ちの切り替えが上手にできる人は自然とそんなことができるのだと思いますが、なかなか難しいんですよね。
モチベーションの維持。うん。簡単じゃないです。
せっかくの休める機会があるならこの際、自分が今抱えている問題とがっつりと向き合ってみるのもよいのではないでしょうか。
解決策まではみつからなくても問題点を書き出して、休みが終わったらそれと向き合っていく。などある程度の自己分析まで済ませておけば随分と気持ちが軽くなるなるかもしれません。
最後に
五月病は基本的には1~3か月ほど経ち、環境に慣れてくると自然と治まってくると言われていますので、そのまま放っておいてもいいかもしれません。
もっとも症状が重い場合には病院へ行って相談したほうがよいと思います。
後は、ゴールデンウィークだからと言って夜更かしをしたり、大量にお酒を飲んだりと普段と違う生活をすることも自律神経など狂わしてしまうので、あまり無理なく普段通りの生活リズムで過ごすのがよいでしょう。
ゴールデンウィーク明けからしっかり活動できるよう楽しい休みをすごしてください。
コメント