誰かに優しく接してもらうと、本当に幸せな気持ちになります。
逆に僕も誰かに優しく接して喜んでもらうと嬉しいです。
それでいいんじゃない?って思うですんが世の中はそんなにあまくなかったりします。
優しくしてもらっても相手が見返りを求めてくると興ざめをしてしまう事があります。
「この間、あれしてあげたしょ?だからこれやってよ。」
って言われると
「なんだこの人は?結局見返りを求めてこの間は優しくしてくれたのか。」
とかえってその人の印象が悪くなってしまう場合だってあります。
僕自身もそんな出来た人間ではないですが、誰かに役に立ってそれで喜んでもらう。それが嬉しいのでそれ以上のものを求めたり、なにか策略を持って人に親切にして近づこうと思ったりはしません。
それは困った時にすっと手を差し伸べて助けてもらった事があるので、僕もそんな事がすっと出来る人間になりたい。と思いなるべく素直な気持ちで誰かと接するようにしています。
何かを相手に求めてしまうとそれはもう自分のエゴになってしまいそうですし、
冒頭のように優しく接して見返りを求めると相手にとってはただの迷惑になってしまう場合だってあります。
逆に最初に優しくした人だって「この間、親切にしたのにこの人は何で私が困っているのに助けてくれないのだろう?」と相手の事を悪く思ってしまったりする場合があります。
見返りを求める事によってそれはもう優しさではないのではないかと、そんな気さえします。
自分も相手も嫌な気持ちにならない為に
人と接するとき、何か手伝いたい。応援したい。と思う時があります。
もちろん自分が好きな人に限ります。嫌いな人にはそんなにできません。
その手伝いたい。応援したいとなった時に思う事があります。
・人は自分の思い通りには行動はしません。相手をコントロールする為に優しさを使わない。
・人にありがとう・感謝を強要しない。自分の優しさ、親切心も必ずしも相手の役に立っているわけでない。
・感謝されるという前提に立って行動を起こすという事はただのエゴイズムである。
・誰に優しくすることは完全に自分の中の自己完結と自己満足で終わるべき。
なんとなくですが、基本的に人と接する時にはなるべくフラットな感情でいるようにしています。何かを期待しない。何かもし相手から返ってきたら感謝する。
そんな程度で相手に期待を持つ事は基本的にはしていません。
ある意味非常に冷たいというのかドライな感情かもしれません。
もう少し誰かを頼ったり、見返りを期待してもいいのかもしれませんがそれが思い通りにならないと自分でも相手の事を嫌になってしまったりしないか、とても不安でそこにはやっぱり期待することはできないんですよね。
僕の場合は少し極端かもしれませんが、基本的には見返りは期待せず人と接すると何か損をしたような気分にならないと思うので少しでも期待する部分を減らすと良いかなって思ったりします。
返報性の法則というのもありますが
何かをしてもらったら何かを返したい。というのは人には基本的に備えられた感情だと思います。
自分がこうされたら、こういう風にお返しをしたいって自分の基準って多分あると思います。
相手が同じように思っていると何かをした際に、期待通りのものが返ってきて自分も相手もよかったな。ってなりますよね。
でもこれが違うと・・・・ってなりがちです。
繰り返しになってしまいますが、人に優しくしたい人は見返りを求めない。
それはいつどんな形で返ってくるものかはわかりません。
自分が成長するための貯金だと思うか、自分はバカなお人良しだからなー。
くらいに思いながら人に優しくするのがいいかもしれません。
ちょっと人といろいろ話す機会があって、ふと思った事を書いてみました。
乱文ですみません。
コメント