記事内にPRが含まれている場合があります。
記事内にPRが含まれていることがあります。
スポンサーリンク

正しい事を正しいからって正しいと押し付けないで

雑感
スポンサーリンク

物事には善悪があって、ルールがあってルールを守ることが善、守らなければ悪。

世の中の常識とはそんな感じだと思います。

日本に住んでいれば日本の法律に従わなければいけません。

例えば飲酒ができる年齢。

日本は20歳から

ドイツでは16歳から可能だそうです。

同じ16歳だとして日本に生まれた僕は自分の子どもにまだお酒なんか飲んではダメでしょ!

というでしょうし、ドイツに生まれていたら

「お前も16歳になったのか。一緒に飲みに行くか。」

となっていると思います。

簡単な例ですけど、同じ16歳でも国という環境が違うと正しい事というのは変わってきます。

 

何事にも判断基準っていうものがあるんですが、その判断基準の共通項がないと

私の正しいはあなたにとっても正しい。という事にはならないのが難しいところです。

そしてもう一つ。

あなたの正しいと思っているその基準は実は私にとっては全く正しくないと思っていることなんだよ。

という事をあなたに説明しようと思っても、あなたはそれを正しいと信じているものだから、私の説明なんかにまるで耳を傾けてくれようともぜずに、私を正しくないと非難してくるのです。

正しいとか正しくないではなくて自分の正しいと思っていることと相手が正しいと思っていること。

どちらが正しい、いい悪いではなくて

「へえ。そういう考え方もあるんだね。」

と相互理解を深めるためにじっくりを話し合いができるくらいの余裕を持ちたい。持ってほしい。

と思っていたりします。

育ってきた環境が違うから

冒頭に書いた飲酒ができる年齢なんていうものは法律で決まっているのでそれを破れば悪い。

という事はまず間違いありません。

法律ではなく常識という言葉になると随分とこれが変わってきます。

いわゆる育ってきた環境などで大きく変わることかと思います。

 

例えば、けんかしてもゴメン。って謝ったらもうそこで許す人。

謝ってもらっても気が済まない。私が何に怒っているのか、なぜその行為に至ったのか。それを今後どうしていくのか。

全部をはっきりさせないと許せない人。

我慢して怒らない人。

面倒だから適当に謝る人。

 

自分にとって大切な事の基準が違うとけんかも起こりやすかったりしますね。

付き合った記念日とか、誕生日とか結婚記念日とかをとっても大切にする人。

そんなのどうでもいいと思う人。

 

どっちでもいいよ。という意味合いで言った

「どうでもいいよ。」は

「どうでもいいってどういうこと?」

と怒られる火種になったり。

 

自分の親に

人さまに迷惑をかけるようなことは絶対にするな。

と育てられた人と

人を蹴落としでも上へと昇っていけ。

と育てられた人とでは当然価値観や考え方は異なります。

教育や地域などの環境によっても「正しい」は異なってくるものです。

それぞれの正しいを認めてほしい

この人それぞれの正しいによってすれ違いやいざこざが起きたりします。

組織などで行けば強者の論理によって上司や経営者などの立場の強い人間の正しいがそこでの正しいとなります。

その組織の中にいるのならその正しいを受け入れる事が必要なのかもしれませんしある程度の基準がなければ組織として成り立っていきません。

基準を作ることは大事な事ですが様々な立場で様々な「正しい」があるという事の認識をしてほしい。

そんな事を常に思います。

何が大切で、何が幸せなのか。

基準や思いは人それぞれでいいと思います。

そしてその思いは自由であるべきで考え方を変えろというのは横柄であると思います。

例えば昨今の台風時の出勤について

よくTwitterなどでも「明日は台風なので前日に会社に来てください。」

「台風で休むなど君はなんのつもり?」

みたいなことを言われた。

なんてツイートを見かけたりしました。

台風時に必ず出勤しないと行けない大変な職場もあろうかと思いますが、今日休んでもそこまで影響ないでしょ?

という会社でも会社の利益を優先する事が正しくて、社員の安全は2番目以降。

そんな考え方の正しいはどうなの?って思います。

 

家族の場合でもありがちですが、

「お前の為にいい大学に行ってほしいから勉強するのが正しい。」

「フリーランスで働くなんてぜったい失敗するから大手会社に勤めなさい。」

親の立場の正しいと子どもがやりたいことや正しいを思う事にも違いがあった場合。

どうしますか?

息子が、娘がやりたいことを成功できるように応援できるのか、それとも正しいと思っている自分の意見を押し通すことが正しいのか。

 

会社の場合は僕の立場で行けば危険があるなら休みにします。自分の子どもに関して言えばやりたい事をやらせてあげたいと思っています。

但し、これが人それぞれで思うところが違う部分なので何が正解なのかはわかりません。

ただ相手の「私はこれが正しいと思う。」

その事自体は絶対に認めてあげたいしあげるべきだと思っています。

その考え方は間違っている。こちらの意見が正しい。

と否定するべきではなくて「そういう考え方も理解できる。」

「ただ、私は○○という理由でこれが正しいと思っているし、私の立場ではこれが正解になる。」

とせめて丁寧に相手を受け入れて、自分の立場と考えを話してもらえればと思います。

相手を理解すること

結局立場が上であれば経験も豊富であっておおよそその意見の方が正しい事が多いと思います。

ただ正しいとか正しくないではなくて相手が正しいと思っている事を、その理由をまずは十分に理解できるとなぜ相手はそれを正しいと思うのだろう?なぜ自分の正しいを受け入れてくれないんだろう?

という事を理解する事ができます。

自分の正しいを一方的に押し付けて言論で突破するのではなくて一度相手の立場でものを考えて理解してお互いの正しいと思うことへ理解を示すことと、互いの意見をぶつけて最終的に良い方向へ迎える答えを見つけることができればいいなと思います。

コメント