asasanpo

スポンサーリンク
健康・ダイエット

禁煙4か月目 たまに少し吸いたい気持ちが湧く感じ

2018年10月1日(タバコの値上げ日)から禁煙を始めて3か月半が経ちました。至って順調に禁煙生活を続けています。以前も書いたんですがかなりのヘビースモーカーだったので絶対に止められないと思っていたんですが、吸えないの我慢して狭いガラスの部...
ビジネス

自分で商売を始めようとする為にはまず計画と計算を

仕事を辞めたい。今の仕事が嫌い、楽しくない。そんな事を思ったときに考えるのが転職。しかしなが転職したからと言って必ずしも楽しく働けるとも限りません。そうなったときに一度くらいは自分で商売をしようかと考えるのもまた自然なことのように思います。...
暮らし・便利

カイロは使い捨てではなく繰り返し使う?

車を使わない生活をしていたときは冬場には使い捨てカイロをよく使っていました。最近は基本的に家から車で移動。そして目的地へ。というような移動の仕方をしているので使い捨てカイロとは縁遠い生活になっていました。そして使用期限切れの使い捨てカイロの...
雑感

新年の過ごし方って結構昔と違うな。

自分では若いつもりでも43歳。まあ世間的にもいい年のおっさんです。年末年始になるといつもふと思う事。お正月といったら昔はほとんどお店も開いてなくてする事もそんなにないし、取りあえず初詣に行ってそこからはテレビ見てのんびり過ごしてだらだらする...
暮らし・便利

年始から始めて10万円貯めれる貯金箱(カレンダー)。見える化すると貯めやすい?

去年、我が家で嫁さんが買ってきたカレンダー?貯金箱?割と面白いなと思ったので紹介します。なんてことはないカレンダー(貯金箱?)ですが、(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b...
暮らし・便利

会社で足先が寒いので買ったセラミックミニファンヒーター。暖かくて重宝してるので紹介。

会社の事務所内。12月になってくるととにかく足元が寒くなります。上はヒートテック着て、エアコンを付けていれば割と快適に過ごせるんですが、なんといっても足が大変。ちょっともこもこのスリッパとかルームシューズと呼ばれるようなものを履いてみたりし...
雑感

ダンボールなどの梱包資材てゴミになるしなるべく減らしたい。

いつの頃からか我が家ではダンボールをよく見かけるようになりました。ダンボール。段ボール。段ボールってそもそもなんで段ボールなの?英語だと、corrugated cardboardと書くそうでコルゲーティッドカードボード「波型のボール紙」だそ...
臭い対策

禁煙とは考え方次第で楽に出来る。喫煙の良いところなど一つもない

かれこれ20年以上の喫煙歴がありまして、しかも20代後半からは一日2~3箱を吸うようなヘビースモーカーでした。それでこれまで禁煙にチャレンジしたのは3回。1回目 自力   3か月で脱落  28歳2回目 自力   6か月で脱落  30歳3回目...
住まい

台風が多いけどカーポートの強度ってどれくらいあるの?

台風が気になるこの頃ですが、強いカーポートちょうだい!と言われることがちょいちょいとあったりします。強度が強いというと透明のポリカーボネート板ではなくセッパン屋根と呼ばれるようなガルバリウム鋼板なんかですと非常に強度があってしっかりしている...
住まい

TVアンテナ修理。屋根上につけなければ良かった。新築ならCATVやひかりTV?

年々強い台風が多くて本当にまいります。先日の台風でテレビのアンテナ。特にBS・CS用のアンテナの向きが変わってしまいBSが見れなくなってしまいました。BS・CSアンテナは屋根上につけない方がいいそもそも論ですが、ひかりTVに入っている。ケー...
スポンサーリンク