asasanpo

スポンサーリンク
雑感

お酒を止めて変わったこと。変わらなかった事。

お酒を完全に飲まなくなってから4カ月ほどが経ちました。何か変わったかと言われるとあまり何か変わったという事もありません。お酒を飲みたいという欲求も全く無くなりました。会社の人たちにもお酒は止めたしもう飲みませんと宣言したので特に飲め飲めとも...
暮らし・便利

家族3人分のスマホ。Docomoで最終決定。安心とそこその通信費になりそう

娘が今年小学5年生になる事。習い事に電車に乗って行くことになった事。そんなことで今まで夫婦でスマホ2台(2台共ドコモ)でやっていたのが、娘の分でもう一台購入しようという話になり妻は楽天会員で楽天ヘビーユーザーなので楽天モバイルがいい!と言っ...
ビジネス

段取り八分ができると問題も少なく仕事もスムーズにできる。と思う。

段取り八分。仕事は最終的な完了までの下準備が非常に重要で、段取りをしっかりとやればその仕事の8割は終わったようなものだという例えです。この段取り八分ですが、言うは易し、実行するは難しです。段取りをしっかりとこなそうとするいう事は仕事全体の流...
住まい

ドライファウンテンで簡単に水場のある暮らしを楽しむ。

水の音や流れを見ると心が癒されます。お庭の仕事をしていると数は多くはありませんが、池を作って欲しい。とか壁泉を楽しみたい。ファウンテンを楽しみたいなどのお話を頂くことがあります。ファウンテンとは英語で泉の意味ですが、ポットや岩などから水が湧...
住まい

三協アルミ 人工木材デッキ ガーデンフロア「ラステラ」っていいの?特徴や評価

家を購入するとウッドデッキをつけたい!タイルテラスを設置したい!という方が結構お見えになります。ウッドデッキではちょっとイメージが違うし、タイルテラスは金額が少し追いつかない。と言った方向けに人工木材を使ってはいるけれど少しスタイリッシュに...
ビジネス

仕事の評価は購入後(納品後)に決定され、満足度はモノとサービス揃わないと上がらない。

仕事をしている以上、必ずどこかで誰から評価される機会があると思います。例えば上司であったり、顧客であったり、同僚であったりと様々な場所で人は、仕事に対する評価を受けます。今日は対顧客がどのタイミングで評価をするのかというお話です。評価は商品...
ビジネス

面接して採用してもなかなか人が定着しないのは誰のせい?

会社で今、新規人材の募集を行っています。職種としては営業職になります。募集は今回はリクナビNEXTにて、第二新卒、転職される方をターゲットにして職種は営業職。案の定、反響はすこぶる悪い。少ないですね。しかしながら数件反応があり入社する方も決...
ビジネス

人付き合いが苦手で無口な人でも向いている営業職はある。

営業職というと人付き合いが良く、休みの日は付き合いゴルフに行く。口が達者でよく話をする。そんなイメージも多いのではないかと思います。営業職にも種類がたくさんあります。既存の会社を回って定期的にモノを購入してもらうようなルート営業。そして例え...
住まい

小型物置の選び方。モノの大きさと注意点について

物置を購入したいというお客様でもっとも多いのが、冬タイヤをしまっておきたい。夏タイヤを入れておきたい。という相談です。その他にも家の中に結構収納スペースがあると思っていたら意外としまえずに、ちょっと邪魔くさいと思うモノ、家の中にしまうにはち...
雑感

心がやさぐれた時に聴く曲。勝手に5選

心がやさぐれた時に聴いた曲みなさんもあるかと思います。その時の自分の心境にすーっと入ってくるようなフレーズがたくさんあったりします。僕の場合は大体、その時の心情にものすごくあっている、もしくは全然できずにイライラしてしまい、その逆をいくよう...
スポンサーリンク