記事内にPRが含まれている場合があります。
記事内にPRが含まれていることがあります。
スポンサーリンク

小型物置の選び方。モノの大きさと注意点について

住まい
スポンサーリンク

物置を購入したいというお客様でもっとも多いのが、冬タイヤをしまっておきたい。

夏タイヤを入れておきたい。という相談です。

その他にも家の中に結構収納スペースがあると思っていたら意外としまえずに、ちょっと邪魔くさいと思うモノ、家の中にしまうにはちょっと汚れているな、と思うモノ。

意外と外に物置が一つあるだけでお家の中がすっきりするものです。

そこで収納するものの参考の大きさや物置をどのように選んだらいいのか少しご紹介していきます。

モノの大きさ

タイヤサイズ

タイヤ参考サイズ外径(mm)幅(mm)4本合計幅(mm)
車種
軽自動車155/65R13532155620
コンパクトカー175/70R13576177708
5ナンバーセダン185/65R14595187748
ミニバン195/65R15635199796
スポーツカー205/65R16672207828
3ナンバーセダン225/60R16676228912
4WD275/70R167922721088

タイヤは置き方によっても奥行などが変わります。4本を積み上げるのか、それとも横並びで置くのかの確認も必要です。

 

その他よく聞かれるもの

幅(mm)長さ/奥行(mm)高さ/厚み(mm)
園芸土550750150
ビールケース360440310
灯油ポリタンク(18L)180340400
ホースリール390390370
バケツ350350250

参考サイズになりますので物置に入れたい商品のサイズは必ず確認しましょう。

 

注意事項

物置は必ず内側の寸法・開口寸法を確認しましょう。

物置のサイズは外部の寸法が記入されていますが、内部の有効寸法も書かれています。

例えばヨドコウのカタログで行きますと商品の写真が載っていてそこに外部寸法が載っています。

商品は小型物置 エスモ

 

ヨドコウ エスモ

 

そのすぐ下に有効開口寸法が載っています。これは扉を開けたときにどれくらいの幅が開くかという寸法です。

例えばヨドコウ エスモの最大の大きな商品

ESE-2109A 幅2100mm×奥行900mm

室内の有効寸法は幅2055mmで奥行770mmとなっています。

最初のタイヤサイズで行けば4WDの外径792mmのタイヤ以外でしたら入りそうです。

そして有効開口寸法は1165mmとあります。

扉を全開にした場合に1165mmありますので、タイヤを立てて横に並べた場合、全部のタイヤがそのまま取り出せますので楽ですね。

ちなみにこのヨドコウのエスモという商品は2連引戸になっており左右どちらからも開けれるという特徴があります。

また小型の物置は雨樋が無い場合が多いです。そして屋根が前勾配になっていますので、雨水は後ろから前へ流れて側面前よりの左右の壁を伝って下に落ちますの注意が必要です。

 

 

もう一つはイナバ物置 商品はシンプリーとなります。

イナバ シンプリー

 

イナバのカタログでは上部写真に外径寸法、下側に内部寸法が図示されています。

シンプリーはこの大きな幅以外のものは基本的に引き違いドアになりますので、ヨドコウと比べると開口幅が少し狭くなります。

(イナバのカタログには開口幅寸法は見当たらないようです。)

但し、取っ手部分ですが、上から下まで溝を作ってあるのでどの身長の方でも開け閉めしやすい。

とか、DIYで施工する際に床にアジャスターがついているので下の基礎ブロックが少し水平でなくても設置がしやすいというメリットなどがあります。

 

その他同じように樋は無くシンプリーは後方側面より雨水が伝うようになっています。

下が土だったりするとそこだけ少し水の勢いでへこんだりします。

(どのメーカーも屋根の勾配は前か後ろか

 

設置場所について

先ほども少し触れましたが雨水がそのまま落ちますので、土の場合だと泥はねをしたりその部分がくぼんだりします。

砂利が敷いてある(また敷く)場所でなるべく平坦な場所が望ましいですね。

コンクリートなどの舗装してある場所でもいいですが、既存のコンクリートの場所などは雨が流れるように2%以上の勾配(1m進んで2cm上がるくらい斜め)が付いている場合が多いです。

水平垂直に設置するには調整が必要になりますのでそういった場所ならプロにお任せしましょう。

また小型物置の場合は特に転倒が怖いので、転倒防止金具の設置が望まれます。

土や砂利なら自分でも比較的簡単に設置ができますが、コンクリート面ではアンカーなどの工事も必要になりますので注意が必要です。

 

 

その他

よく新築の際に予め物置を設置しておくなどされる方もたくさん見えますが、

お引越しをして家に入りきらなかった荷物や、生活をしていくとどんどんモノが増えていくかと思いますので、先に設置はせず、新生活を始められてからゆっくり考えらるのも一つの手かなと思います。

小型とは言え大きなサイズでは結構な収納量がありますし、それでことが足りなければ中型、大型の物置の設置を検討されても良いかもしれません。

ホームセンターで安かったから買ったけど収納量が足りない!しまおうと思っていたものが入らない!

なんてことにならないようにじっくり検討してから購入してください。

また、物置は長期間に渡って使いたいのであまりお値打ちすぎるものは耐用年数も少ないのでお気をつけください。

 

コメント