雑感 もらって嬉しいカタログギフト。なぜいつも期限ギリギリまで交換しないんだろう。 冠婚葬祭や、新築、出産祝いなどの引き出物やお返しなどにカタログギフトもらったりしませんか?カタログギフトももらうと嬉しいものですが、何を選んでいいのか迷ってしまいます。大体いつも見てから折り目をつけて候補を選んでおいてそこから放置。ああ、も... 2017.09.05 2022.09.20 雑感
住まい 車通りが多い、駐車場の幅が狭いときにも便利な家庭用カーブミラー(ガレージミラー) お家の駐車場から車を出す時に、見晴らしが悪いといきなり子供が飛び出して怖い思いをした。子どもがいきなり道路に飛び出すと怖いけどちょっと歩道が見渡しにくい。自分の家は塀が低くてもお隣の家の壁が高いとそれだけでもう道路が見渡しにくいですね。そん... 2017.09.03 2021.02.10 住まい暮らし・便利
暮らし・便利 DIYが楽しすぎるので、僕がよく使っている持っているとちょっと便利な道具(ツール)紹介。 工具を使ってモノをいじるの結構好きなので、家の棚を自分で作ったり、工作をしたり、壊れたものを修理したりしています。元から好きなんですが昔、建築用品の問屋に勤めていたことがあり、工事も請け負っていたので職人さん段取りするのに3日かかる。1週間... 2017.09.02 2023.03.13 暮らし・便利
暮らし・便利 ドライブレコーダーは自分で簡単に取り付け出来る。事故対策やドライブ風景の記録にも。 ドライブレコーダーの種類と自分でも簡単に取り付けできる商品のご紹介です。ドライブレコーダーの種類と必要スペックについて形状から行きますと、大きく2つ。カメラ・モニター一体型か、分離型。施工方法から考えると電源直結型、もしくはシガーソケットを... 2017.09.01 2025.09.11 暮らし・便利
住まい 解体工事はどこに頼めばいいのかと注意すべきポイント、申請について 建物を壊して新築をしたり、家の周りの塀だけを壊したい。はたまた雑草や樹木の撤去をしたいけどどこに頼んだらいいのかわからない。そんなお悩みも多いかと思います。家を解体するときには申請や手続きが必要であること。解体屋さんも家しか解体しないところ... 2017.09.01 2019.08.01 住まい
ビジネス 仕事をする上で情熱という名の洗脳は捨てるべきで、必要なのは精神論ではなく方法論である。 「情熱を持って仕事に取り組まなければ成果など生まれない。」と言っている人をたまにお見掛けします。確かに情熱を持って仕事に取り組むことは非常に素晴らしく仕事に対する成長だって早いように思います。しかしながらこの情熱、やる気の精神論を持ち出し方... 2017.09.01 2019.04.15 ビジネス
住まい 観葉植物をすぐに枯らしてしまう人は空気がキレイになる光触媒の人工植物で部屋に緑を お部屋にちょっとグリーンがあるだけで心が穏やかな気分になれますね。昔からベンジャミンやポトス、サンセベリア、サボテンなんかが好きで観葉植物はよく育てていました。しかしながら結婚してから観葉植物、見事に枯れて行きます。植物自体はやっぱり時間を... 2017.08.31 2023.06.16 住まい暮らし・便利
住まい お庭におしゃれな立水栓(水栓柱)を紹介。散水栓からの交換、延長などについて お家のお庭には立水栓(水栓柱)が結構ついている事が多いです。よくあるのは、タキロン どこでも流し 450G型 みかげ W450×D445×H560mm posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピングこんな感じの商... 2017.08.27 2023.09.17 住まい
雑感 発想の転換。楽しいことが無いのではなくてやってみたら楽しいので行動する。 本当によく耳にするんですが、「なんか楽しいことないかな?」「最近何にも楽しいことがない。」というあいさつみたいな会話。僕もかつてよく使っていましたが、最近楽しいことがないなあ。どこかに楽しいことないかな。ってありませんよ。当たり前ですよね。... 2017.08.26 2019.04.15 雑感
旅行・お出かけ 愛知から道の駅「伊吹の里」~福井県美浜町「日本一綺麗な水晶浜」まで下道ドライブ。 前回の休みに愛知県から福井県敦賀市まで一般道でドライブ&ぶらり旅をしましたが、今回は夏最後の海水浴に行こうと思い立ち、敦賀より少し遠い美浜町の水晶浜まで下道ドライブに行って来ました。今回も前回と同じルートで福井を目指します。前回は天候が危う... 2017.08.25 2019.08.28 旅行・お出かけ