雑感

スポンサーリンク
雑感

もらって嬉しいカタログギフト。なぜいつも期限ギリギリまで交換しないんだろう。

冠婚葬祭や、新築、出産祝いなどの引き出物やお返しなどにカタログギフトもらったりしませんか?カタログギフトももらうと嬉しいものですが、何を選んでいいのか迷ってしまいます。大体いつも見てから折り目をつけて候補を選んでおいてそこから放置。ああ、も...
雑感

発想の転換。楽しいことが無いのではなくてやってみたら楽しいので行動する。

本当によく耳にするんですが、「なんか楽しいことないかな?」「最近何にも楽しいことがない。」というあいさつみたいな会話。僕もかつてよく使っていましたが、最近楽しいことがないなあ。どこかに楽しいことないかな。ってありませんよ。当たり前ですよね。...
雑感

人生の中で失敗したなと思うこと。それは失敗してはいけないと思って行動しなかったこと。

40代は不惑なんかじゃない。僕もいつのまにやらアラフォーなんですが、自分が20代の時に思い描いていた40代は不惑の年というだけあって決して惑わず、仕事もきっちりしてもっとしっかりして自分の人生の道標に向かって邁進してる。なんて思っていたので...
雑感

極めて個人的な話。俺たちは親父が嫌いだ。

極めて個人的な話です。たいくつだと思いますので興味のある方だけご覧ください。もうおっさんなので色恋のお話はちょっと流石にしませんが、僕がこれまでお付き合いしてきた人の多数にはある一定の共通点があります。それは、シングルマザー家庭に育っている...
雑感

今まで17回引越しした僕が「引っ越し」について思う事。

日本人の人生での平均引越し回数は4回程度(6回と書かれているところも)だそうです。みなさんは引越ししてますか?僕は今までした引越し回数17回です。結構多い方なんでしょうかね。あまり興味をひかないとは思いますが、僕の引越し歴と引越しについて思...
雑感

計画性って大事だけど、人生設計って難しい。

こんにちは。あささんぽです。皆さんは人生設計的なことって考えたりしてますでしょうか?僕はあんまり長期計画を立てたりする事が苦手で逆に短期的に計画を達成させることが得意だったりします。会社なんかですと、短期・中期・長期でビジョンを立てています...
雑感

子どもに嘘を付いてはいけませんとは言うけれど。

こんばんは。あささんぽです。よく子供に嘘をついてはいけませんよ。と注意をします。でも大人は簡単に子供に嘘をつきます。言っていい嘘、言って悪い嘘がある。なんて言葉もよく聞きます。嘘をつかない生き方が出来る人ってすごいなあ。と思うんですけど結局...
雑感

親の介護は知らない間にやってくる?

僕の母親は2年半前に自転車で走行中に酒気帯び運転の車にひき逃げをされました。現在は要介護2という認定を受けていて、普段は実家で父と姉が面倒をみています。記憶帯が少しやられているようで同じことを繰り返して言ったります。姉の出張で火曜日(金曜日...
雑感

正しい情報がただで手に入るという幻想を抱いている人たちが怖い。

今やネットを繋いで検索をすれば大抵の事は調べられる時代です。僕も実際に普段からネットで検索する事が多々あり大変お世話になっています。ネットを接続したり、月額の使用量を払っているのでお金を払っていると意識の人も多いのかもしれません。テレビは無...
雑感

旅行の目的・考え方は男女で違う。けんかはダメよ。

いつも旅行に行くときはほぼ嫁さん発信でどこそこに行きたい。という一言で決定します。年に2,3回くらい国内旅行をしていますが、企画・立案・・・嫁スケジューリング・・・嫁宿の手配・・・嫁運転・・・嫁とくに夏休みの旅行は1年前の旅行が終わった瞬間...
スポンサーリンク