商売をする、物を売る。簡単なことですが、難しいですね。
利益を上げ、設備投資をし会社を大きくしていく。みなさん苦労をしながら試行錯誤をしながら日々を過ごしているかと思います。
仕事がらセミナーや研修によく行きますが、割と例に挙げらるのが近江商人の商売十訓です。
近江商人商売十訓 物売りの基本はいつの時代も変わらない。
1 商売は世の為,人の為の奉仕にして,利益はその当然の報酬なり
2 店の大小よりも場所の良否,場所の良否よりも品の如何
3 売る前のお世辞より売った後の奉仕,これこそ永遠の客をつくる
4 資金の少なきを憂うなかれ,信用の足らざるを憂うべし
5 無理に売るな,客の好むものも売るな,客の為になるものを売れ
6 良きものを売るは善なり,良き品を広告して多く売ることはさらに善なり
7 紙一枚でも景品はお客を喜ばせばる
つけてあげるもののないとき笑顔を景品にせよ
8 正札を守れ,値引きは却って気持ちを悪くするくらいが落ちだ
9 今日の損益を常に考えよ、
今日の損益を明らかしにないでは,寝につかぬ習慣にせよ
10 商売には好況,不況はない,いずれにしても儲けねばならぬ
1、商売は社会貢献でもあり、その報酬ももらうことは当たり前である。
その商売で得た利益でまた新たなる商売をする為の投資に使い商売を大きくしてさらなる社会貢献を行う。それこそが企業の使命である。
少し前に流行ったドラッガーも同じようなこと言っていましたね。
2、マーケティング理論ですね。どこで売るか何を売るか。店の大小より立地が大切であり、立地よりもさらに商品(売るもの)が一番大切です。
この辺りだとランチェスターの戦略などが近いかもしれません。
どこで売るのか、何を売るのか、誰に売るのか。
地域・客層・商品を考える必要がありますね。
3、誇大広告で売るより、アフターサービス、顧客満足度が大切である。CSの基本ですね。
買った後にいかに満足してもらえるか。感動してもらえるか。大切な事です。
4、大量の資金があっても信用できない人からは物は買いたくありません。その通りです。
資金があることに越したことはありませんが、お金持ちで嫌味な人や上から目線の人、お金があるからと言って
5、本当にその人の為になるものを売る。専門家としてその人が本当に必要なものを提供する。言うなればコンサルティング営業ですね。
6、本当にいいものを宣伝して売る。ジャパネットタカタのような考え方でしょうか。耳が痛い人も多いのではないでしょうか。
7、解釈が難しいですが、お得なことをしてくれたのでまたこの店で買おうとリピーターを獲得できますね。マクドナルドのスマイルみたいですね。
8、適正価格、適正利益で売ることが会社の運営を永続的にさせることができ、結果お客様にとっても利益になります。激安は会社の利益、人の残業を生み結果よくありません。
9、商売は1日ずつの積み重ねですね。毎日損益をしっかりと管理とすることが商売に永続性をもたらします。
10、本当によいものは景気に左右されない。また不景気でも利益をださないと行けません。こちらも商売の永続性にとっては必要不可欠ですね。
大切なのは”気づき” ”再認識”するということ
商売する上ではきちん商売十訓というようなことは頭に入っていてわかっていることだと思います。ただ、忙しい、不況であると忙殺されがちな意識をたまには振り返って再認識することは非常に大切です。自分の立ち位置や世の中の流れに気づき、たまには仕事に対する根本的な理念・理想を振り返り仕事をに向かうことも非常に重要なことだと思います。
みなさん商売繁盛頑張りましょう。
コメント