記事内にPRが含まれている場合があります。
記事内にPRが含まれていることがあります。
スポンサーリンク

家事をやらない男。やるようになった男。

家事をやらない夫子育て・家事・夫婦
スポンサーリンク

最近、よく家事をしています。

家事をやらない男、やる男。やるようになった男。

様々だと思いますが今日はちょっと家事についてのお話です。

家事をやるようになったきっかけ

元々こどもの頃から超が付くほど、おっとりのんびり男で育ってきました。

家族がきれい好きだったこともあってある程度の片付けや掃除程度はしていましたが、

色んな事ができるようなタイプではありませんでした。

大学が遠方で一人暮らしをすることになり母親が一人で生活は大丈夫かと心配をし、料理を習って裁縫を習ってアイロンの掛け方やらいろいろと指導(?)をしてもらう事になりました。

そこから実に結婚するまで13年ほど一人暮らしすることになるのですが、一人で暮らすという事は誰かが何かをやってくれないという事です。

汚れたら汚れっぱなし。散らかしたら散らかしっぱなし。

当然自分で掃除も洗濯も料理も片付けも全て自分でやらないといけません。

必要に駆られると人はやっぱりやるものです。

のんびり屋でも綺麗好きになっていたので掃除洗濯はきっちりやっていました。

大学の時は時間が有り余っていましたので料理も結構作ったりしていました。

就職してからは地獄の夜の遅さでしたので料理はしなくなりまして、洗濯メイン。

たまに掃除をするくらいと家事量がぐっと減ります。

クリーニング代がもったいないなとシャツはアイロンを掛け、ズボンはパンツプレッサーを毎日やったりと身だしなみ系は気をつけていました。

家事をやらなくなった理由

基本的に彼女ができて同棲をしたりするとなまけてました。

同じような理由で結婚してからもさぼりまくってました。

男が結婚しても家事をしない理由。

ひとつは僕くらいの40代以上の男の場合

父親は外へ出て働いていて母親は家で家事をしている姿をみて育っていてそれが当たり前だと思ってしまっている。

今は共働きも多いですし、稼いでる額が旦那のほうが多いからといって家事をしなくてもいいという理由にはなりませんので古い悪しき考え方ですね。

もう一つは世話やきの母親(マザコン気味?)が身の回りの世話を全部やってくれていて自分自身が何もしてこなかった場合。

こちらも大変ですよね。

さすがに「ママは全部やってくれたよ?」なんて気持ち悪い事を言う人が大勢いるとは思いませんが、母親と比較されてはたまったもんじゃないですね。

私は母親代わりでも家政婦でもないのよ!

と怒りたくなってしまいます。

 

そんな風には思っているので頭ではわかっているんですが、妻が専業主婦になっていたタイミングはどうしても自分は遅くまで働いているんだから家事くらいやってよ。

と思ってしまい、家事から遠ざかっていた時期がありました。

そのまましばらくして子供を授かり、妊娠期間中は妻を気遣っている(風?)旦那で家事をまた張り切ってやっていました。

ところが子どもが生まれてしばらくすると家事、育児にあまり参加をしなくなりました。

初めての子供でどうしたらいいか分からない。妻にまかせる。妻のストレスがたまる。

どうしたらいいのかわからないのは妻も一緒であるという当たり前のことに気づかなかったんですね。反省してます。

そして育児家事に関してもやるようになったんですが、禁断の一言を言って劇ギレされます。

「最近ちゃんと手伝ってるでしょ?」

「手伝うって何?????(怒)」

そうなんですね。

家事や育児は二人ともやって当たり前なんですが、手伝うという言葉は妻がやるべきだと頭の中では思っていた。

という事になります。

またまた反省。

また家事をやりだした

夫婦なんて紆余曲折があります。

お互いに怒りあっていても何の得もありませんね。

僕が家事をまた積極的にやりだしたのは娘が保育園へ入り妻が再び働き出してから。

そして家事はもめないように完全に分業化をしました。

料理、洗濯は妻。掃除、片付けは僕。

もともと綺麗好きでもあるので、完全に分担してしまえば後は疲れているとか関係なしです。

日常のルーティンの中に食器洗いや部屋の掃除、水回りの掃除、ゴミ捨てが入るだけです。

歯を磨くのとなんら変わりません。

 

ただ一つだけ許せないのが娘の存在です。

妻がいくら散らかそうが全く気になりませんが、娘がゴミを床に落とす。

使ったものを片付けない。

あぁもう!

とイライラしてしまいます。

口酸っぱく言っても全然直る気配がありません・・・・

まあこれは別の機会に。

 

家事は誰でもやれる人がやればいい

今の時代、男がとか女がとか言っているような時代じゃありません。

やれる方がやればいいですね。

仕事量がどうとか、家事にかかる時間がどうとか言って揉めている時間は本当に不毛です。

得意な方が得意な事をやればいいし、両方とも掃除が苦手なら多少汚くても気にしなければいいですね。

僕のように日常のルーティンに入ってしまえばどんだけ部屋が散らかっていようがもう気になりません。

淡々とこなすだけ。

楽しみを見つけられる人は楽しみを見つけてもいいかもしれません。

 

相手を気遣って疲れているから今日は僕がやるよ?

なんていうのもいいかもしれませんが、それも我が家ではほぼしていません。

「こないだやってあげたじゃん?今日は俺しんどいからやってよ?」

と決めたルールを変更すると

「何それ?私だって疲れてるんですけど?」

みたいな変なもめ事が勃発しかねません。

 

それぞれ家庭によってルールは違うんでしょうけど、家事は大切。

しかしながら、たかが家事ですので

家事がどうこうと揉めずに楽しく過ごしたいものです。

 

コメント