雑感

スポンサーリンク
雑感

誰かの為に人生を生きているわけではない。

会社員として働いていると、なんでこんなに怒られないといけないの?なんであの人は頑張っているのに評価されないだろう?とまあ、なんかおかしいなぁと思いながらまあしょうがないのかな。と諦めたり、我慢しながら働いている人ってまだまだたくさんいるんだ...
雑感

接客業はつらいよ。行儀の悪いお子様をスルーはつれーなー。

接客をしてる皆さんはどう対応しているのかな?行儀の悪い子供いやぁ、僕なんかは子どもが元々あんまり好きではないのと自分の子供に対してはどこかお店で行儀の悪い事をすればその場できちんと叱るし、店員さんにも「すいません。」と謝ります。それが普通だ...
雑感

好きなもの好きなことって年齢とともに減る?

あなたの好きなものは何ですか?あなたの好きなことを教えてください。と質問されて私が好きなものは〇〇で好きな事は●●です。とすぐに答えが出る人をとても羨ましく、そして素敵だなと思います。僕はその類の質問がとても苦手で、好きなものって何だろう?...
雑感

お酒を止めて変わったこと。変わらなかった事。

お酒を完全に飲まなくなってから4カ月ほどが経ちました。何か変わったかと言われるとあまり何か変わったという事もありません。お酒を飲みたいという欲求も全く無くなりました。会社の人たちにもお酒は止めたしもう飲みませんと宣言したので特に飲め飲めとも...
雑感

心がやさぐれた時に聴く曲。勝手に5選

心がやさぐれた時に聴いた曲みなさんもあるかと思います。その時の自分の心境にすーっと入ってくるようなフレーズがたくさんあったりします。僕の場合は大体、その時の心情にものすごくあっている、もしくは全然できずにイライラしてしまい、その逆をいくよう...
雑感

音楽なんて人それぞれ楽しめばいい。

今回は勝手な持論ですので、お気を悪くされる方みえたらごめんなさい。最近音楽をとてもよく聞きます。なかでも優しい声が好きで、優しい声の人が歌う歌がとても好きです。僕の中では優しい歌声というと槇原敬之さん、平井堅さん、ちょっとかすれる声になるか...
ビジネス

理解する能力と記憶する能力。というか興味がないんですって。

勤務先に「理解力がない、記憶力が悪い!」といつも言われている人がいます。そして社長がたまに事務所に来ると、コテンパンにやられています。「お前はまだ商品仕入れの仕切も覚えていないのか。」「数字がおかしい。」「まだカタログ頭に入って無いのか。」...
雑感

出会いとは偶然か。必然か。とどうでもいい事を考えてみる。

みなさんもよくあるかもしれませんが、出会いや縁とは不思議なものでなぜこの人と出会ったんだろう。なぜ好きになったんだろう。この人がいなければ自分の成功はなかった。この人がいなければ自分はもっと上手く人生を歩んでいけた。良くも悪くも人は人と出会...
雑感

音楽と記憶と青春と

ふとした時に蘇る記憶ってありますよね。この曲を聴くと昔の彼女との記憶が蘇る。仕事が辛かった時に勇気づけられた。冬の冷たい匂いを嗅ぐと「ああ去年もこの匂い嗅いだ。冬が来たな~。」とかアスファルトの匂いで「ああ今年もまた夏が来た!」また美味しご...
雑感

自分の居場所を見つける事。行動を起こせば何かが変わる

存在意義、存在理由などと聞くとちょっと小難しく感じられてしまうかもしれませんが、自分がその場所にいる事の意味を考えることは実は結構大事な事だったりします。今回はちょっと簡単に自分の居場所を探すという言い方に変えて、居場所を作ることとはどうい...
スポンサーリンク