僕は中小企業で働く身であるので、普段は営業の仕事をしながら、人材募集の場では面接官でもあります。面接の場は新しい人材、優秀な人材を確保する場であるため、ある一定の基準をもって入社希望者と話をします。
面接におけるマナーの教育が大学であったり、面接対策本というのがたくさん売られているようですが、実際にマニュアル通りにお辞儀をして、着席し絵にかいたような志望動機を読まれてもやはり心には響きません。
うちの会社の事¥をどれだけ調べてくれてどのような仕事をしていて、それでいてこの仕事内容なら私はこのように役に立つことができると思います。と熱意を持って話してくれる人の方が多少行儀が悪くても興味をひきます。
面接とはお見合いのような場所
どれだけ学力が高い人でも、会社の思い描いている人材と入社希望者のやりたいことにミスマッチがあれば会社にとっても希望者の方にとってもいいことはありません。新卒の方にとっては実際にどのような会社でどん働き方をみながしているのかというのはやはり入社するまで解らないと思うのでそのあたりは難しいところです。
言うなればお見合いみたいなもので、顔が良く、年収もいいからこの人と一度お付き合いしてみようかしら?という状態になります。付き合ってみたらもっと好きになったわ。となればお互い万々歳ですし、あのひとマザコンぽいから嫌だ。顔はいいけど中身はスカスカだからお付き合いはやめます。なんてこともやっぱりあると思います。逆もしかりです。
企業が人材募集にかける費用
人材を募集をするのには結構な費用がかかります。僕が務めている会社は規模が大きくありませんので、例えば中途採用フェアなんかに出店しようと思うと1日35万円、2日で70万とかかかったりします。人材採用のサイト登録などでも100万単位の出稿費用がかかります。そこで採用した人間が育って利益を生むようになってくれるのが1年後だとすると月給が25万もらえたとして一年間で300万円、その他経費もかかりますのでプラス100~200万円の費用が発生します。500万円~600万円の投資をして一人を採用することになります。
大企業とものなればその費用の何倍もの費用をかけますので、少しでも良い人を、長く続けてくれそうな人をという基準で人を見ますし、欲も正直少しでます(笑)
企業は楽しく働いて欲しいと思っている。(ホント)
一部ブラック企業と呼ばれる会社もありますが、基本的にはせっかく入ってくれる人には自社の仕事に誇りをもって働いて欲しいし、活躍をして欲しいと心から思っています。だって500~600万をかけているのですから(笑)
そこで思うことはやっぱり自己分析をしっかりして欲しいと思います。会社に入るためではなく、自分がその会社に向いているかどうか、自分を着飾るためでは無く今の自分がどうでこうなりたいから入社を希望します。自分はとにかく人の話を聞き出すのが上手です。だから御社で営業の仕事をしたいです。僕たちも納得をしたいんです。ああだからウチに来たいんだね。わかりました。となります。どこかのマニュアルに書いてあるような立派な答えよりはやっぱり本音を聞きたいと思います。
面接官と入社希望者は対等である。
入社希望者は貴重な労働力であり、戦力であります。労働力に対して対価を支払うという50:50の関係です。(本来なら)なので不安なことはどんどん質問して欲しいし、どこまで興味を持っているかということをとても聞きたいです。企業はあなたを判断しますし、あなたは企業を判断する場でもあるので、失礼な発言はいけませんが企業の売上はどうで、将来像はどうなのか、どんなビジョンを持っていて逆にどういう人材を求めているのかなども逆に質問していいと思います。すべての企業がそうではないかもしれませんので参考までに。
見栄は張らない、いい事(嘘)は言わない。
せっかくの面接ですので、少し自分をよく見せたいというのもわかりますが、この企業はどうなんだろう?と思ったときはぜひ働きたいです!と言うのもどうかと思います。
まあ多分言ってしまうんでしょうけど。
「ちょっと話を聞いてみたら僕が働きたい企業とは違いました。」って言われたらびっくりしますが、ちょっと嬉しかったりもします。魅力を感じますね。まあ採用はないですけど。
とにかく見栄を張ったり、いいことばかり言われても採用担当者の心には響きません。
今の自分はこれだけ素晴らしいというアピールは少ししか効果がありません。くどいかもしれませんが自己分析ができていることの方が大切です。
「自分は今までこれをして御社に興味を持ちました。今はまだ○○のスキルは足りないかもしれないけれど仕事をしていけば身に着くと思うので採用してください。」
いやいいねー。入って欲しいねーと思います。
最後に
中小企業の立場でものを書きましたので、大企業志望の方にはちょっとずれがあるかもしれません。
ただ企業が欲しいと思っている人材はスーパースターだけではありません。
自己分析がしっかりできている人。会社の事をよく勉強してくれている人(HPなんかは全部見ているとか)そして自分が入社してからの活躍できるストリーリーがきちんとできていること。
以上のことがしっかりできていれば採用へ道はもうすぐだと思います。
頑張ってください。
採用者が見ても、面接を受ける人が見ても面白い一冊
コメント