記事内にPRが含まれている場合があります。
記事内にPRが含まれていることがあります。
スポンサーリンク

名古屋から福井県敦賀市まで下道ドライブ。日本海さかな街で美味しい海鮮丼を食べる。

旅行・お出かけ
スポンサーリンク

お盆休みは4日間あったので、初日は我が家では恒例のようになっている日本昭和村へ。

中2日間は天気予報がよろしくなかったので家でゴロゴロ。

本当は犬山のリトルワールドの夜の延長に行こうと思っていたのですが、夜は雨なんて予報で諦めました。

(日曜日にリベンジしてきます。)

気付けば最終日で何もしてない!

なんて事になっていたので、急遽日本海側までドライブしようかという話になりました。

愛知~敦賀

朝8時から福井県敦賀市に向けてドライブ開始。

目指すは、福井県敦賀市にある日本海さかな街

 

我が家からだとおよそ120km。

朝から愛知県は雨。敦賀は曇り予報。これはいい感じかなあと思いつつ進むと、

まあまあの雨。

それでも一般道は普段見ることのできないところを見ることが出来るので楽しみながらドライブができます。

一般道で愛知から敦賀に向かうには、国道22号線から、21号線、365号線(8号線)と国道をひた走って行くと到着します。

岐阜、大垣、関ヶ原、米原、長浜、敦賀といった感じで移動をしていきますが、大垣を超えたあたりから関ヶ原の古戦場跡や浅井長政のいた小谷城址など、歴史的には興味深い地を通るルートとなります。

さらにルートによっては道の駅も複数ありますので、地元の野菜や鮒ずしなど途中で立ち寄りながら行くとさらにドライブが楽しくなります。

こちらは国道8号線に抜けた道の駅 塩津街道 あぢかまの里 地図

長浜市の湖北あたりでここから琵琶湖は車で5分くらい。バス釣りしている方もみえました。

地元の農家の方の野菜、琵琶湖産ビワマス、小鮎、今の時期はスイカやメロン、メダカなど売っていました。琵琶湖産の小エビのかき揚げやカモそばなども売っています。

ここまでくれば敦賀は後30分弱くらいです。

日本海さかな街

やや曇りでしたが、雨もやみ無事到着。一般道で約2時間半の道のりでした。

途中で興味を引く場所がたくさんあったのですが、雨の為今回は省略します。

 

敦賀港直送の魚介類が並ぶ鮮魚店、水産加工物などの専門店50あまりに、海鮮丼のお店、レストランなど70店舗が並ぶ巨大海鮮市場です。

 

ところ狭しと魅惑的な商品、魚介がたくさん並んでいます。

行った日はホッケ、サバ、アジなどを特にお兄さんたちが売り込んできました。

結構グイグイとお兄さんたちが売り込んできますので、立ち止まるとつかまります。

 

カキやサザエなどもその場で焼いてくれますので、小腹がすいたらちょこっと贅沢にちょい食いもいいですね。

そして海鮮丼のお店が多数があり、品数も半端なくあります。

こんなの見てたら正直どれを選んでいいのか全く考えられなくなります(笑)

悩んだ末に僕と嫁はあぶり海鮮丼 1750円也(味噌汁付)

娘は具を自由に組み合わせできる三種丼で甘えび、ネギトロ、まぐろで1180円(味噌汁付)

いや、大変美味しくいただきました。

僕たちが食べたのたのは正面駐車場に面している味世司さん。結構人はたくさんいましたが、炙らない海鮮でしたらすぐに出てきますので、比較的回転も速いのでそれほど待たずに食べれます。

しかしあれも食べれば、これも食べればとここではタラレバを連発してしまい。また近々来ようと思っています。

敦賀昆布館

せっかく敦賀まで来たのでちょっとさかな街近場で見るところを探してますと敦賀昆布館というところを発見。

住所 福井県敦賀市坂下17 号3−1 地図

さかな街からは5分かからず着いちゃいます。

もちろん入場無料です。

色んな昆布、加工品が販売されており、かなり多くのものが試食できます。

海鮮でおなかいっぱいでしたが、試食できるものはほぼ試食しました。

昆布だしの試飲や昆布茶・梅昆布茶が無料で飲める休憩コーナーもありますので、ちょっと立ち寄りにはいい場所かもしれません。

施設内にはモデル工場が設置されており、工場の様子の見学もしているようですが、この日はお休みでした。

原子力の科学館「あっとほうむ」

日本海さかな街と昆布館ではちょっと子どももあんまり楽しくないだろうとの事で、これまた昆布館から5分くらいでついてしまう「あっとほうむ」にもよりました。

福井県敦賀市吉河37-1 地図

原子力の事を学ぼうというコンセンプトで作られた施設のようですが、原子力の是非は別として非常に子どもが楽しめる施設でした。もちろん無料です(笑)

 

タービンに蒸気を当て電気を起こす体験できるゲーム。

ハンドルを回して静電気を発生させる装置。

一生懸命足踏みをするとライトが点灯していくゲーム

ライトをつけるゲームが3つあるのですが、3つを同時に100点まで点灯させると音楽が流れてミラーボールがキラキラ回ってミュージックショーが始まりました。

 

またX線で内部が透けるのが見える装置がありました。

放射線の勉強パネルなど。

屋外にはちょっとしたアスレチックや遊具もあります。

見晴らしも最高です。

なんだかんだでここで2時間半くらい子どもと楽しみました。

電気の勉強をしながらちょっとしたゲームやクイズラリー、ミラー迷路(イベント)など勉強もできて遊べる施設で一度は行ってみてもよいかと思います。

敦賀~愛知

帰り道は国道8号線から、北陸自動車道を一部並走する県道140線を通りました。

ほとんど車もおらず快適に走行できますが、途中で車1台しか通れない県道140号線柳ケ瀬トンネルに遭遇。待ち時間6分30秒の交互通行のトンネルです。

しっかり6分30秒待ちました。

中に入ると明かりも少ないですが、ちょっとワクワクするような感覚です。

ちょっと大げさですが、ディズニーのセンターオブジアースのようなアトラクション感覚でちょっと楽しいトンネルでした。待ち時間6分30秒のアトラクションと思えば待つのも苦になりません(笑)

またまた休憩に道の駅 浅井さん姉妹の郷 地図

お市さんは有名ですね。

結果帰りは2時間40分くらいで19時頃の帰宅でした。

一般道のんびりドライブも楽しい。

結果、ドライブ時間が5時間ちょっと、敦賀滞在4時間半くらいでした。

目的があってそこで長く楽しむ為に高速道路ばかり使う事が多かったですが、特に目的を決めるわけでも無く何となくドライブというのも結構楽しいな。

と改めて思いました。

敦賀までは高速代片道3000円程度で、行きはのんびりと帰りは高速で帰ろうと話をしていましたが、田舎道の渋滞をしていない道路は運転も楽しく景色も楽しいので帰りも一般道で帰る事にしました。

都会の方は難しいかもしれませんが、目的無いけどどこか行こうかな。なんて思ったらぶらりとドライブしてみてはいかがでしょうか。

意外と僕ははまりそうです。

福井なら水晶浜もお勧めです。

愛知から道の駅「伊吹の里」~福井県美浜町「日本一綺麗(?)な水晶浜」まで下道ドライブ。

 

 

 


コメント