雑感

スポンサーリンク
雑感

一人で働くほどに人との縁が大切だと気づく

会社を辞めてからもうすぐで2年が経とうとしています。一人で気楽に働いてそれなりに収入があればいいかとあまり何をどうしていこうとはっきり決めて辞めたわけではありませんでした。今思えば本当に無謀だったのにも関わらず運がいいのか何とか困らずに食べ...
雑感

正しい事を正しいからって正しいと押し付けないで

物事には善悪があって、ルールがあってルールを守ることが善、守らなければ悪。世の中の常識とはそんな感じだと思います。日本に住んでいれば日本の法律に従わなければいけません。例えば飲酒ができる年齢。日本は20歳からドイツでは16歳から可能だそうで...
雑感

この仕事しかないと思いこまずに人生を一回休んでもいいんじゃないの?

44歳になって15年間務めた会社を辞める事にしました。仕事として3社目でした。1社目は従業員1万人超えのメーカー2社目は従業員100人ちょっとの建材商社3社目が従業員15人前後の工事業。それぞれ4年弱、3年弱、15年と勤めました。いずれも職...
メンタルヘルス

自分の子供が出来ない事が多いという悩みを抱えてから3年(ADHD) 

この記事は2017年9月に書き出したものに追記をして仕上げたものです。この後にまた記事を書きますので良ければそちらも見てください。僕は父親ですので、父親としての立場からちょっと日頃から思う事について書いてみます。娘は今9歳、小学校4年生で少...
車・カングー

ルノーのカングーに一目ぼれして買ったけど。不具合などは?壊れやすい?維持費は?

カングーの黄色。ジョンアグリュムなんて言うおフランスぽいネーミングになっています。元々嫁さんが黄色やオレンジやら山吹色やらの色が好きで、でどこにでもあるようなものはキラーイ。なんてお人で、一時期ペールオレンジマイカメタリックって色決めのラウ...
ビジネス

仕事を辞めたいと思ったときに辞めたいと思う理由をもう一度考えて辞めるかどうかを決める

もう仕事を辞めたい。つらい。しんどい。もう無理。前向きなスキルアップとかではなく、仕事もしくは会社がどうしても嫌になってしまい、仕事を辞めようと考えてしまう事があります。一度嫌だと思うとなかなかモチベーションを戻すことは大変で、そのまま辞め...
ビジネス

なかなか仕事辞められないと困っているくらいなら退職代行を頼んですぐに辞めればいい

仕事を辞めたい。そう思った時にまずは誰に言うか。ぱっと思いつく限りですと直属の上司にまずは報告するというのが一般的な感じがします。もしくはその直属の上司と折り合いが悪いとか、その上司が原因で辞めたいとなっている場合ですとそのもう1つ上の上司...
雑感

ものごとはもっとシンプルにできているのかもしれない

少し前から思っていることです。ものごとはもっとシンプルなんじゃないの?余計な邪念が出たり、これはとてもじゃないけど無理だな。と感じたりする事ってたくさんあります。でも無理かどうかを決めるのは僕ですよね?例えば僕が現在勤めている会社。転職して...
雑感

情報も溢れて友達の作り方も変わったし、知りたくないことまで知ってしまう時代

回顧主義ってわけでもないですが昔は本当に情報が限られていた時代で、テレビ、ラジオ、雑誌(マンガ)、音楽(CD)僕たちが得られる情報源とはこんな感じだったかと思います。学生時代なんて昨日のドラマ見た?ジャンプのあのマンガ面白いよね。ドラクエも...
雑感

新年の過ごし方って結構昔と違うな。

自分では若いつもりでも43歳。まあ世間的にもいい年のおっさんです。年末年始になるといつもふと思う事。お正月といったら昔はほとんどお店も開いてなくてする事もそんなにないし、取りあえず初詣に行ってそこからはテレビ見てのんびり過ごしてだらだらする...
スポンサーリンク